goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

まいった…。

2010年08月25日 | 一言日記
今日、親戚の伯母(母の姉)から電話が来ました。

父が「家でまた転んだらしい」と。

慌ててケアマネージャーに電話したら、

「今日病院連れて行けますか?」と言うので、

当然連れて行きましたよ。

実は、月曜の夜転んでたらしく、

今日、父をお風呂に入れてくれたリハビリセンターの職員が父の腕の異変に気付き、

ケアマネージャーさんに連絡を入れてくれて、

そこから母の姉に連絡が来て、ハムハムに連絡を入れてくれたというわけです。
(何だかややこしいですが…

…、そうそう、慌てて病院に行って、

レントゲン撮った所、

…今回はマジで折れていました

動かないほうの手首だったので、たいした痛みは感じないようなんですが、

本来はかなり痛いそうです。

そりゃそうですよね、だってマジで折れてるんだもん

周りの皆さんに迷惑かけてるにもかかわらず、

父は断固として「家で1人で生活する」って言うので、

今回はハムハムも「しつこい」ほど父を叱りました

「転ぶのは仕方が無い。でも、今度は命が無くなるかもしれないからね」と。

前回は右足。今回は右手。なぜいつも右なのか不思議です

不謹慎ですが、いっそ、左手のほうが良かった。

そうすれば、有無を言わさず入院ですから。

なぜなら右半分動かないので、ご飯も食べれないから…。

そうすれば、皆安心して普段生活できるから。

1人で生活できるのはわかるんだけど、

もう少し周りの皆さんの気持ちも考えて欲しいです



動かない方の腕(右手首)なので、

手術せず軽いギブスだけになりました。

動く方のだったら手術だったそうです。

なぜなら「手術した方が早く良くなる」から。だそうです。

まだまだ安心できる日が来ません


父は転んで骨折して悔しそうでした…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keisuke)
2010-08-26 14:14:22
お久しぶりです

色々と大変でしたね
先輩Tさんの件、心よりお悔やみ申し上げます

お父さんも入院なさってるんですね
男の人って頑固な人多いみたいだから
家の父親も入院した時大変でしたよ

全然言う事を聞いてくれなくて
一番かわいそうなのは母でした
ずっと父の入院で付き添って
疲れ切ってたおれました
その後はずっと私が看病してました
ハムハムさんも体に気をつけて
お父さんを見てあげてくださいね
返信する
keisukeさん (ハムハム)
2010-08-26 18:46:54
お久し振りです♪

今月はちょっとバタバタで…

父は、相変わらず家で1人で生活しています。
結構頑固で困っているんですが…、
そうですか、keisukeさんのお父様も大変でしたかぁ。
やっぱり母の大変さが身に染みて良く分かってきました。
実は今母も入院中で…
なので、父に何かあったら、
すぐハムハムに連絡来るようになっています。
頑張って父の面倒を見ようと思います

返信する

コメントを投稿