最近日勤の仕事のミスが多い。
先日も日勤のミスが発覚し、上長に電話し、
「何とかなるからそのままやってて」と言う判断を頂き、
仕事は続行。
まぁ、当然報告書ですけどね
このミス、最近他の部署から来た人の失敗でもある。
一月前位から回ってきたのですが…。
フォロー出来る範囲でフォローしては来たけど、
今回はちょっとムリでしたので、
上長に報告&報告書と言うことになりました。
翌日日勤で働いてるおじさんが、
おじさん 「いやぁ~、昨日は助かったよ。ありがとな
」と言うので、
ハムハム 「ビックリしたよ
」
おじさん 「何にも言わないから分からなかったよ
」
何にも言えない人らしい。
でもね、何にも言えない人なのならなぜ周りが気に掛けてあげないの?
言わない方も悪いけど、周りも悪いと思える失敗でした。
そして夕べは違う人がミス
もうこれはマジでどうしようもないので、
すぐ、上長に電話
「あ~、それはもうダメだね
今夜はやめよう
」と言う判断を貰いました。
仕事が1つ減って嬉しかった反面、
また間に合わなくなる不安もあり、
今まで頑張ってきた苦労を考えるとショックでした
最近の日勤、たるんでるんじゃないの
?
しっかりしてくれないと、仕事にならないんですけど
先日も日勤のミスが発覚し、上長に電話し、
「何とかなるからそのままやってて」と言う判断を頂き、
仕事は続行。
まぁ、当然報告書ですけどね

このミス、最近他の部署から来た人の失敗でもある。
一月前位から回ってきたのですが…。
フォロー出来る範囲でフォローしては来たけど、
今回はちょっとムリでしたので、
上長に報告&報告書と言うことになりました。
翌日日勤で働いてるおじさんが、
おじさん 「いやぁ~、昨日は助かったよ。ありがとな

ハムハム 「ビックリしたよ

おじさん 「何にも言わないから分からなかったよ

何にも言えない人らしい。
でもね、何にも言えない人なのならなぜ周りが気に掛けてあげないの?
言わない方も悪いけど、周りも悪いと思える失敗でした。
そして夕べは違う人がミス

もうこれはマジでどうしようもないので、
すぐ、上長に電話

「あ~、それはもうダメだね

今夜はやめよう

仕事が1つ減って嬉しかった反面、
また間に合わなくなる不安もあり、
今まで頑張ってきた苦労を考えるとショックでした

最近の日勤、たるんでるんじゃないの

しっかりしてくれないと、仕事にならないんですけど

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます