ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

食べれるもん…。

2018年10月09日 | 一言日記
この日曜日、朝から二人でお出掛けしてきたハムハム達。

そのため丸一日、よもぎが一人でお留守番になってしまう!

…と言う事もあり、ちくわのお下がりの自動給餌器「ルスモ」を出してみました。



取り敢えず、設定した時間に出てくるか確認のため、よもぎと待つ事数分。

「ザザーッ!」と、音を立てて出て来たカリカリに、恐れおののくよもぎ…。

その後しばらく、おっかなびっくりしながら出て来た物を確認して、

自分のご飯だと認識したよもぎは、無事にいつも通り食べてくれました♪



これで、ご飯の心配無く出掛けられそうです。



「びっくりしたけど、ちゃんとご飯が出てくるニャ♪





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小豆ママさん。 (ハムハム)
2018-10-10 18:06:05
ちくわのお下がりの自動給餌器、便利ですねぇ~
出て来た時はビクつきましたが、
そのあと普通に食べてくれたので安心しました。
そうですね。
これで長時間のお留守番も安心です
自動給餌器…、
やはり、多頭飼いには不向きですよね
そうなると、やはり長時間のお出掛けは無理ですよね…

いつもありがとうございます☆
返信する
Unknown (小豆ママ)
2018-10-10 16:00:45
自動給餌器 便利ですね
よもぎちゃんが 出てきたかりかりさんを
食べてくれてよかったです
これで長時間のお留守番をしてもらうのが
安心ですね
我が家はふたりなので 自動給餌器だと
食いしん坊の下の子がすべて食べてしまうと思うので
使えません
なので 最近は長時間のお出掛けができなくなりました..
返信する
首輪のない猫さん。 (ハムハム)
2018-10-10 15:09:43
こんにちは。
はじめまして(≧▽≦)

こちらこそ、読者登録していただきありがとうございます♪
よもぎ、可愛いと言って下さりありがとうございます^^
拙いブログではございますが、
またぜひゆっくり、遊びに来てくださいませ

こちらこそ今度遊びに行かさせていただきますね(^O^)/

コメント&読者登録ありがとうございます☆
返信する
くりすさん。 (ハムハム)
2018-10-10 14:55:24
ちゃんと「ごはん」と認識出来たようですが、
出て来た瞬間は、毎回「ビクッ」としていました
来月の頭に使う予定でいるので、
その為の練習をしてみました♪
次回使う時まで、覚えててくれたら嬉しいです

多頭飼い、年齢差とか、食欲の差が生じると
どうしても自動給餌器では無理がありますよね。
こう言う時は、やはり他の方の力も必要となりますよね

いつもありがとうございます☆
返信する
ゆりさん。 (ハムハム)
2018-10-10 14:46:43
自動給餌器便利ですね♪
確かに、多頭飼いではちょっとご無理がありますよね(^_^;)

持病、小食…。
その時の体調を見つつのごはんでは、
自動給餌器はダメですね
猫ちゃん達にはもちろん長生きして欲しい…。
でも、ゆりさんご夫婦にも旅行&遠出して欲しい。
ハムハムがご近所に住んでいたら、
何かお役に立てたかもしれないのに…

いつもありがとうございます☆
返信する
初めまして (首輪のない猫)
2018-10-10 01:23:48
ハムハムさん 今晩は
初めまして 首輪のない猫 と申します
真夜中にごめんなさい

読者登録していただいて ありがとうございます(^^)/
ちょっとだけハムハムさんのブログを拝見しました
よもぎちゃん 可愛い
またゆっくりお邪魔しますニャン(=^・^=)

首輪のない猫のブログ 更新はカメのようにノロノロですが・・よろしくお願いいたします
返信する
Unknown (くりす)
2018-10-09 22:51:55
おぉぉ
よもぎちゃん、賢いーーー
ちゃんと「ごはん」って認識出来たんですね(o^ω^o)
ちゃんと認識出来てくれたら
これから怖がらず食べてくれるし・・・よかったですね~
うちも一匹だけならいいんですけどねぇ・・・
年齢差と食欲の違いで、連泊になるとごはんとトイレは他の方にお願いしてるんですよね^^;
返信する
Unknown (ゆり)
2018-10-09 18:39:50
自動給餌器いいですね
我が家は多頭飼いなので無理ですが・・・(体の大きなオス猫が横取りしてしまうので)
猫を飼ってから夫婦で旅行と 遠出の外出がなくなりました(^^;)
我が家の猫は持病があったり 小食だったりといろいろ面倒で自動給餌器ではダメなんですよね 体調見つつ与える感じの時もあるので(^^;)
3匹の猫がたぶん20年後にはみんなお空になるかなと思うので それから夫婦で旅行できるかなと思ってます 私たちは60~70代になりますが(笑)
返信する

コメントを投稿