-
新年のご挨拶
(2014-01-01 13:51:47 | お針ちくちく♪)
暖かな陽射しの穏やかな元日ですね。今... -
七五三のご予約
(2013-09-11 09:50:22 | きもの)
おはようございます。 9月に入り 連日、七五三のお問い合わせを頂戴しており... -
今日は命日
(2013-09-09 19:31:06 | わが家の猫たち)
14年前の今日、先代のひめが虹の橋を渡... -
ふじのアートヴィレッジへ
(2013-09-09 15:12:15 | ブログ)
お休みの日に早く起きるとどこかへ行きたくなります。 ただ、あまりよくないお天気... -
着物でマタニティフォト
(2013-08-05 13:17:46 | きもの)
以前・・とういよりだいぶ前、ブログにアップした臨月の妊婦さんの記念の着物フォト。... -
バイクと着物は似てるんです
(2013-07-15 16:15:26 | きもの)
連日の猛暑の中、 出張レッスンのため都内までバイクで行ったり来たりしています ... -
お暑うございますので、やっぱ風呂ですわ!
(2013-07-09 18:17:56 | わが家の猫たち)
梅雨明けと同時に昨日、今日とあつ~~い 暑さのあまり、呼吸がうまくできない感じ... -
寒川神社
(2013-07-05 13:43:37 | ブログ)
6月末のある日、寒川神社での初宮参りのお客様にレンタル掛け着のお届けに参りま... -
富士山
(2013-06-29 07:40:42 | ブログ)
富士山が世界遺産登録されましたねー 先日、久保田一竹美術館へ行った時の河口... -
久保田一竹美術館 2
(2013-06-23 17:24:33 | ブログ)
館内は撮影禁止です。 なので一竹辻が花の作品はたんまりと目に焼き付けて参りまし... -
久保田一竹美術館へ
(2013-06-22 12:22:43 | ブログ)
かねてより、行ってみたいと思っていた場所へ。 開館の時間に合わせて逆算し、... -
はじめチョロチョロ
(2013-06-19 13:50:59 | ブログ)
TVで断捨離や、お片付け系の番組を見て一年発起 使ってないものや、いつか使うか... -
浴衣を作ろう その壱
(2013-06-15 21:19:20 | お針ちくちく♪)
水洗いまでは終わっていた浴衣の反物。 (前記事はコチラ) 切ったら終わりな... -
絽縮緬の半衿つけ
(2013-06-12 13:51:26 | きもの)
半衿付けがニガテです・・・ というよりも針と糸との相性が悪いように思われます... -
違いがわかるんです
(2013-06-11 07:05:04 | わが家の猫たち)
町田の骨董市で買った無地の袷の着物... -
ご無沙汰していました
(2013-06-10 18:08:22 | きもの)
すっかりとご無沙汰してしましました。 右肩の脱臼、頸椎のヘルニアと古傷がお目見... -
さくらさんの誕生日
(2013-03-27 11:19:10 | わが家の猫たち)
仲春 春分 時候第十一候 桜始開 さくら、はじめてさく 解説 : 本格的... -
欲張るな
(2013-03-22 00:06:30 | ブログ)
全ての人に好かれようと思うな それは無理というものです 10人... -
菜虫化虫
(2013-03-20 14:08:51 | ブログ)
仲春 啓蟄 末候 第九候 菜虫化虫 【 なむし、ちょうとなる 】 解説 : 成... -
ナルト
(2013-03-13 17:20:31 | ブログ)
アニメでも、昔ながらのラーメンの具でもありませぬ。 理美容業界でナルトと言えば...