北見神社には、
各方位の入り口ごとに狛犬氏がいるというのは
もうすでに何度か語っている。
そして、狛犬が好きな私は、
行くと必ず写真を撮る。
えぇ、何度でも。

一番古株で、
正面から境内に入るところを守る狛犬氏。
古いながらも、まだまだ霊力は衰えていない顔つき


社殿から見て左側の入り口を守る狛犬氏。

その相方。

そして、愛くるしい後ろ姿。

最後には、日本の太陽神「天照大御神様」がご降臨


茅の輪くぐりを済ませ、
来年の神棚用お神札「天照大御神」「北見神社」をいただき、
新年を迎える準備を着々としています。
掃除はこれからですけど
