ピンクのイッペーが何本か咲いているのを見たので
行ってみました。
道沿いに5~6本咲いていますが
満開状態の木が2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/e840105401287bec596470c3befb2eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/ac7b33d1f29bf25815a8492a0172f4c0.jpg)
ノウゼンカズラに似たピンクの花が
房になって咲いています。
(ノウゼンカズラ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/dcde76a4680cc5a734d499170e731f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/f8ee8495bd91a864f7b0a4500e76832e.jpg)
びっしり咲いていて
多いのはボール状にまん丸に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/d3ac95c2429c62a22c069623def95634.jpg)
木の下に入って見上げると・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/9b19c4e2c3ab879a9aa3924a43bd2481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/235e532bd89498140ab3c7db3e3a0a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/9eb1ecad79e5be17d452f2f334100078.jpg)
メジロも何羽か飛んでいましたが
なかなかとらえきれず
やっと撮れたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/9ce8dd281a93a3f751c0e107f9ad9b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/59706808506df4a726028fadd9d7376d.jpg)
だんだん花に近づいて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/b6113c12839d73bfcfc0aaa6aa920b41.jpg)
中に入っていっちゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/54e168d829804d3d2b8b5c3bc97b59a0.jpg)
その後、与儀の沖縄県立図書館跡にもイッペーがあることを思い出して
足をのばしてみました。
着いてみると・・・ちょうど満開!
まさに圧巻の一言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/038bb0aec4229b048b58ef1be15c74fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/e2dc35d6b1e791d1bb5809ee190890ee.jpg)
去年は一足遅くて咲き終わっていましたが
今年は一番いい時に見る事ができて幸運でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/cf75c6f58f908a7f3cdc99857382398c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/de24cd19ef1e67efdc36ed417f12b9ee.jpg)
とにかく花付きが凄い!
一つの房に何輪花がついているんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/6ded2c74368e52228fa891c0e52a0327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/3e8c653ef9f0c44bc9c46899e276175e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/4dc28cf9816c3f53ee1e05d846d730bc.jpg)
手前には薄いピンクの花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/8dcd78b54a7465c4cb6818d18d1c09b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/ee96df4674f57e73fc64f019300cf73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/62c85f03ff17850a21a0fa1c69363aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/20564330cd628c61951f0d4ad40267ab.jpg)
県立図書館は移転したので今は使用されていません。
ひとけのなくなった図書館の片隅にこんなに力強く華やかに咲いている花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/45aa80055a9c99c72b27e853ecfd2fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/fae4f7ee7437612c7924a777a9d0de2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/4fa9925ef4e226b8a69383ad0e3a26b5.jpg)
「東風ふかば にほひをこせよ 梅の花
あるじなしとて 春なわすれそ」(菅原道真)を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/8367efff71e24eb8b029dfaf16c94b21.jpg)
(普段呼び慣れている「イッペー」でアップしました。)