名護市源河のオーシッタイ(大湿帯)へ行ってみました。
沖縄では梅の花はあまり見られませんが
オーシッタイには梅並木があります。
車一台しか通れないような曲がりくねった山道を
対向車が来ないかヒヤヒヤしながら奥へ奥へと進んでいき
・・・やっと到着しました!



花をたくさんつけた木も何本かあったけど
まだ蕾をつけたのが多く・・・ちょっと早かった?





でも白い可愛い花を見ると
気持ちが明るくなりますね。






梅に鶯・・・ならぬメジロが。


見ごろはもう少し先でしょうか。


*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
オーシッタイへ向かっている時に
道路沿いでオオムラサキシキブが見えたので
帰りに寄ってみました。



枝が折れるのではないかと思うくらい
あふれんばかりについている紫の実。



陽があたると色合いが変わり
さらに明るく輝いて見えます。


これは紫に変わってきている途中・・・ですね。
やさしい色合いで可愛らしいこと。




小さな白梅の花と
圧倒されるほど艶やかなオオムラサキシキブ。
それぞれに印象的な光景でした。