名護市源河のオーシッタイ(大湿帯)へ行ってみました。
沖縄では梅の花はあまり見られませんが
オーシッタイには梅並木があります。
車一台しか通れないような曲がりくねった山道を
対向車が来ないかヒヤヒヤしながら奥へ奥へと進んでいき
・・・やっと到着しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/65f415382788d15699f8431f8802bd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/75fac28e74c2eadc8b5abb9df7f1af4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/0cb395e713dc350c7d58d333dbb32854.jpg)
花をたくさんつけた木も何本かあったけど
まだ蕾をつけたのが多く・・・ちょっと早かった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/92f4cda03daefe56a8265b3dc0dc6085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/a0b4666b049085af78f08f677998ec35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/a1b33c9a4f4af2413df2173158eeb46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/c28c552b1880f7cca591985c6cb3640b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/d7aa3ea6885970f384dfbe7bdd49d23a.jpg)
でも白い可愛い花を見ると
気持ちが明るくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/071ec5ee21d6376b0eab4e7e46b06bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/8ec7900a0f4388fab74c5b5f188652c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/5899fe97574fc6d0a002feca6a28b610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/b47a94bb6798751d0b5b67de3e6159ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/9fd5d71131e7a2e5092eb3ed089851be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/ea11714c83e81ebd204694c8cfde5726.jpg)
梅に鶯・・・ならぬメジロが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/5a2f60a815d32a66b40319dda87db7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/98383004d81774bbd62ec0fe9ac96eff.jpg)
見ごろはもう少し先でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/55438757515bc2654dea80e747075aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/4690cb58ccc949553f2dfe124fbfd135.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
オーシッタイへ向かっている時に
道路沿いでオオムラサキシキブが見えたので
帰りに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/370b0b9755e193ab55164455e317c86b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/338e998a2c28fd775a96303ec0ee32ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/a78f1836805638f5a499cfc85186052c.jpg)
枝が折れるのではないかと思うくらい
あふれんばかりについている紫の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/e89a83394ba1dc89beb6e686228203fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/58b925b3f04e5795eceb8bdc41f26f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/b7c74521dec3ea94e87c9847a9a4b4ff.jpg)
陽があたると色合いが変わり
さらに明るく輝いて見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/664f33280a017e1d04deb8ee98318b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/0e76d64340cf6b4c9b67efbc4c95b8c6.jpg)
これは紫に変わってきている途中・・・ですね。
やさしい色合いで可愛らしいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/4afcdee5700deef63429d48976e8fd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/47404fd71d3a5f18a2da839eeb199ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/f2bd0d21fcade07323f5021ac3f2136d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/0e401daf47d5145e77f5963677de8189.jpg)
小さな白梅の花と
圧倒されるほど艶やかなオオムラサキシキブ。
それぞれに印象的な光景でした。