![ブーゲンビレアとフィリソシンカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/e9/28a56084ca4f18f15b73093f9c8986b1.jpg)
ブーゲンビレアとフィリソシンカ
3月に撮った写真で少し時間が経ってしまいましたが・・・ 朝の通勤時にバイパス沿いで赤とピ...
![シャリンバイとカエンボク(火焔木)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/91/055964f6be7365336d2443a92b3a5b0d.jpg)
シャリンバイとカエンボク(火焔木)
3月下旬に咲いていた花です。 那覇の新都心の一角で見た白い小さな花。 車を降りて近くで見...
![キワタノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/01/293356323e127d5bff0e470cfc3b8dbb.jpg)
キワタノキ
キワタノキがあちこちで咲いていたのが3月下旬。 特にバイパスの大平インターでは大きな木が...
![シナアブラギリの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/ca/7e5d309f2a4f25a2f5a64c28ff92e926.jpg)
シナアブラギリの花
本部町でシナアブラギリ満開という記事を目にして 早速見に行ってきました。 (見頃は4月中...
![大きな大きなセンダンの木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/a2/293db3f1fc50fab22ae68c4dfff66ded.jpg)
大きな大きなセンダンの木
本部町へシナアブラギリを見に行く途中、 あちこちでセンダンの花が咲いているのが見えました...
![ベゴニア園の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/f4/ad301dacf65dd7922b160cf688d42523.jpg)
ベゴニア園の花
本部町伊豆味のベゴニア園 名前の通りベゴニアが至る所に咲いています。 ほかにも色ん...
![蟻の木 (ツクバネタデノキ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/53/4730e0f9b49298a04338cd29e8c7c9b0.jpg)
蟻の木 (ツクバネタデノキ)
毎年この季節になると近くの公園にある蟻の木(ツクバネタデノキ)が 綺麗なピンク色に染まる...
![青空と真っ赤なデイゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/df/b5eba4bf33d7eef809c4f5f0d6bef72c.jpg)
青空と真っ赤なデイゴ
デイゴの花が咲く季節です。 そういえば、糸満あたりにデイゴの街路樹があった! ということ...
![昼咲き月見草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/4b/bebe9a40f60fc40b4865035b46943351.jpg)
昼咲き月見草
糸満市の平和創造の森公園では 西側の広場に毎年昼咲き月見草が咲きます。 広場の奥の方にピ...
![薄紫のペトレア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/33/f68bdba0ab0cf6c9cd83e8a2f41a5fd4.jpg)
薄紫のペトレア
本部町でとっても綺麗な薄紫の花に出会いました。 ペトレアです。 薄紫の花が枝先に房...