昼咲き月見草と言えば薄いピンクしか見たことはありませんでしたが・・・ こんな感じのピンク でも、今日ドライブ中に 道沿いで咲いている白い昼咲き月見草を見つけました。 車で通り過ぎてから 「昼咲き月見草があったね」「白っぽく見えたけど」「白だったよね」 ・・・ということでUターンして確認。 戻ってみると やっぱり白の昼咲き月見草でした。 「花は5㎝内外で白~淡紅色で、基部は黄色を帯びています」 (沖縄植物野外活用図鑑) 昼咲き月見草に白があるのを私が知らなかっただけなんですね(;´^_^`) 白い昼咲き月見草は初めて見ましたが 白はやっぱり清々しくていいですね。