我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

暖かい日溜りで

2008-01-13 | 日記
パンジー  原産地=ヨーロッパ、北アメリカ  花言葉「もの思い」
花の模様が思想にふける人の顔に見えることから、「もの思う」という意味のフランス語パンセがもとになり、パンジーと名が付いたと言われます。

母は上達したかな?  現場監督は何時でも協力的で嬉しい悲鳴。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンジー (mako)
2008-01-16 17:52:59
パンジーは冬の閑散とした庭に彩りを添えてくれるので大好きです。家にもパンジーとビオラが寒そうに、でも元気に咲いています
返信する
makoさんへ (hana)
2008-01-17 20:34:45

パンジーも8月頃、種を蒔いて育てた事も有りましたが 最近は花が咲いているのを買い植えます。
露地植えもあり5月頃まで次々と咲き私も好きです。
返信する

コメントを投稿