我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

ノーゼンカズラ

2010-01-31 | 日記
マテバシイの木にノーゼンカズラが巻き木が枯れたので花を見ず・・・切ってしまいました
他のノーゼンに花が咲くのを信じて。。。

昨日東京まで小旅行、三芳PA上りでトイレ休憩。


帰りに川越散策・蔵造りの町並み。


ランチで一休み ごちそうさまでした。


時の鐘。



白菜と赤カブが鉢の中で居心地良さそう。









カランコエ

2010-01-27 | 日記
カランコエ 花言葉「幸福を告げる・大らかな心・沢山の小さな思い出」





猫柳 花言葉「努力が報われる・自由・親切・思いのまま」


夕顔 花言葉「罪」庭の手入れをして夕顔の種を見つけました 白くて大きな種です。


寒紅梅 花言葉「上品・忍耐・厳しい美しさ」


義妹がフォークダンスに参加しています。


TVのナニコレ珍百景の番組で男衾のゴミ捨て場が珍百景に登録されました。


寄居で見つけました、吾が子も高校時代は吹奏楽部でした 聴きに行こうかな!♪






福寿草

2010-01-19 | 日記
福寿草 花言葉「幸福を招く・思い出・祝福」

踊子草  花言葉「陽気・快活」 寒さに耐えて咲く準備をしています。


献血のお手伝いをしました。




先日の友人宅のタヌキは育てる人が現れました が今度は子犬が置き去りです。


ふれあいサロン新年顔合わせと手作り会食会 
16日材料の買い物 17日豚汁を作り中


50名近い参加者分


サラダ・漬物・煮物・胡麻和え等々


カラオケや余興で皆さんの笑顔にパワーを頂き楽しいひと時でした。


金のなる木

2010-01-10 | 日記
金のなる木  花言葉「一攫千金」


大宮駅


研修 1月9日(土)大宮法科大学院大学にて (承諾済み)


2階の外は日本庭園




無事研修も終えて そごう店内にて  


活気が満ち溢れた賑やかな所も たまにはいいですね。





デコポン

2010-01-07 | 日記
糖度は13~15度と大変美味しいと人気がある果実ですが一昨年植えて去年実が付きました。

職場へとお花を植え込みました、明日持って行きます。


F市の友人宅裏にイノシシが出るので猟友会で仕掛けたらタヌキ入ってました。




大きなタヌキです。


昭和12年築の養蚕農家作りの右側の小屋の中に子ダヌキが親恋しく鳴いていました。


近くに寒紅梅が咲いていました。









謹賀新年

2010-01-02 | 日記
初詣
鳥居 「宝の山に登る」縁起のいい名前で参拝者の絶えない神社に行きました。

宝登山神社 本殿


昨年は工事中でした 今年は色鮮やかに完成です。








駐車場







ことしも宜しくお願いいたします。