八代草 2009-04-30 | 日記 幼なじみが熊本県の八代市に嫁ぎ地名の花がようやく咲きました。 八代草 花言葉「従順な人」 翁草 開花後の出来る種に長い白い翁のひげのようです。 万作 花言葉「ひらめき・神秘」「咲かないと木を切るぞ」脅し花を付けました。 白山吹 花言葉「気品・待ちかねる」 昭和の日に出かけました。 神川町 原邸にて 水芭蕉 花言葉「美しい思い出」 金鑚神社 にて 寄居町連光寺 牡丹 花言葉「王者の風格」 百種類の牡丹が咲いていました。
雨 オー寒い 2009-04-25 | 日記 雨の家庭菜園と花たち ジャーマンアイリス 花言葉「恋の便り・情熱」 じゃがいも 花言葉「情け深い」 チューリップ 花言葉「思いやり」 いちご 花言葉「甘い香り」 バーベナ(花手毬) 花言葉「家庭の平和」 えんどう 花言葉「永遠の楽しみ」 とうもろこし 花言葉「富」 玉葱 木香薔薇 花言葉「初恋・純潔」 芽が出た花と野菜
ニャンと綺麗 2009-04-19 | 日記 サツキ 花言葉「節制」 庭桜 キルタンサス 花言葉「恥かいがりや」 久しぶりに洗車しました。知人とお出かけです、行って来まーす。 ライラック 花言葉「友情・思い出・初恋」 出先で見つけました。
花蘇芳 2009-04-17 | 日記 花蘇芳(はなずおう) 花言葉「豊かな生活」 花海棠(はなかいどう) 花言葉「温和」 孟宗 朝掘りタケノコを近所の人に頂きすぐ茹でました、美味しかったです。 短歌会で熊谷まで・・・葉桜でした。 八重桜 花言葉「おしとやか」 八重桜 花言葉「教養がある」 万平公園にて、近くに住んでいました。
雨上がりの朝に 2009-04-15 | 日記 水分補給 人は自由に飲水出来ますが植物には・・ありがたい雨です。 いかり草 花言葉「あなたをとらえる」 いちご 花言葉「尊重と愛情・幸福な家庭」 チューリップ 花言葉「恋の告白」 チューリップ 花言葉「望みのない恋」 大根 花言葉「潔白・適応力」 さやえんどう 花言葉「永遠のかなしみ」 名前が出ません??! ブルーベリー 花言葉「好意・信頼・思いやり・親切」 あけび 花言葉「才能・唯一の恋」 黄色カタクリ 花言葉「初恋・情熱」
定期健診 2009-04-14 | 日記 早朝に出発しました。。。予約制なのに待ち時間が長かったです。 帰り道は「五大尊つつじ公園」と「山吹の里」へ寄りました。 山吹 花言葉「金運・気品・宗高」 八重山吹 五大尊のつつじはあまり咲いていませんでした。
翁草(おきなぐさ) 2009-04-13 | 日記 翁草 開花後に出来る種に長い白い毛があり翁のひげのように見えることから 翁草と呼ばれています。 花言葉 「何も求めない・告げられぬ恋・背信の愛」 一昨年種を蒔き今年始めて咲きました。 忘れな草 花言葉「真実の恋・私を忘れないで・記憶」 第48回寄居北条祭りに友人達と行きました。4/12(日) 出陣式に続々と 攻防戦会場にて 約500人が武者姿で町内をパレード後豊臣・北条・の両軍に分かれ荒川を挟み 攻防戦が繰り広げられた合戦は戦国時代のようでした。
鈴蘭水仙 2009-04-12 | 日記 鈴蘭水仙(スノーフレーク) 花言葉「純潔・けがれなき心」 水仙花言葉「我欲・自己愛・神秘」 花言葉 「尊重」 花言葉 「私のもとえ帰って」 寒い時期から四月迄(何種類か入らない)咲き花からパワーを頂きました。 熊谷草 咲くのが待ち遠しいです。 座禅草 苞(ほう)と葉っぱ
桜 2009-04-11 | 日記 枝垂れ桜 花言葉「優美」 ムスカリ 花言葉「寛大なる愛・明るい未来・通じ合う心」 枝垂れ桃 花言葉「愛嬌」 岩ヤツデ 花言葉「分別・親しみ・健康」 桃色椿 花言葉「おしゃれ・理想の恋・控え目な優しさ」 ムラサキハナナ 花言葉「知恵の泉・優秀」
春~風に揺れて 2009-04-09 | 日記 プリムラ 花言葉「無言の愛・青春の美しさ」 ミツバツツジ 花言葉「節制」 一輪草 花言葉「追憶」 二輪草 花言葉「友情・協力・可愛い・少しの愛」 椿(紅白)