我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

半化粧 葉がお化粧してるみたい

2007-07-20 | 日記
半化粧(はんげしょう) 半夏生両方の名前で呼ばれている
上の方の葉っぱがペンキをべったり
塗ったように白くなるのが面白い。

花が咲き終って夏の盛りの頃になると
白い葉は普通の緑のいろになる。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厚化粧? 薄化粧? (hanaさんへ 和錦)
2007-07-21 08:29:48
やはり、厚化粧・薄化粧・植物にも好みが?
歳を重ねると皆同じ色に・・・。面白い!
人も肌色に変化が。厚化粧でカバー?でもお化けに。
返信する
和錦さんへ (hana)
2007-07-21 14:24:30
植物も人間と同じです。
鳥や虫 動物からも
学ぶ事も有りますね。
返信する
面白い葉ですね。 (hanaさんへ  ころん)
2007-07-21 20:43:11
ワァー面白い! 1枚の葉なのに・・・
私の化粧と同じみたい?
眼鏡で見るとシワの部分は濃くまるで二色よ。
返信する
ころんさんへ (hana)
2007-07-21 22:40:52
半化粧の花は段々細長く咲きます。
時期を忘れず葉も白く化粧します。
植物もおしゃれですね。

返信する
ふしぎな葉♪ (mako)
2007-07-22 11:01:56
何年か前、児玉の間瀬峠から美里に抜ける山道を通った時にこの葉を見て、葉っぱにペンキを塗って何かの目印にしてるのかな~なんて思っていたら、半化粧と言うのを後から知りました。世の中不思議な植物沢山ありますねー。hanaさんのお庭も不思議な宝箱ですね
返信する
makoさんへ (hana)
2007-07-22 15:19:36
野山で良く見かけますよね。
自然に質素で素直に咲いています。
いつもコメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿