お盆2日目 2007-08-14 | 日記 菩提寺の施餓鬼へ行きました。 お寺で昔使用した籠で左の小の入れ物の中でお茶を沸かしたそうです。 お盆の頃によく咲く キツネノカミソリです(彼岸花科) 登山道に沿ってずっと咲いています。 « 迎え盆 | トップ | 残暑続く(小川町で線路がグ... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 菩提寺に お籠! (hanaさんへ なごみ) 2007-08-15 10:37:36 昔 僧侶は、現代以上に尊ばれた職業ですよね。「お籠」が保存とは、菩提寺格式が有る寺ですね。キツネノカミソリ 怖い名前ね化かされては?hanaさんの真心に感謝し微笑んでますね 返信する なごみさんへ (hana) 2007-08-15 16:06:48 お茶を沸かす左側の入れ物は両側に有り中心を担ぐように出来ています。キツネノカミソリはキヨコさんの家の田んぼにもありとても可愛い花です。 返信する 可愛いお花よね (hanaさんへ なごみ) 2007-08-15 16:24:11 「バカされそう」なんて。コラが落ちる?hanaさんに笑顔! 私にもから「ニコッ!」と。hanaさん宅には、まだ怖い名前のお花が?又見せて~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「お籠」が保存とは、菩提寺格式が有る寺ですね。
キツネノカミソリ 怖い名前ね
hanaさんの真心に感謝し
に有り中心を担ぐように出来ています。
キツネノカミソリはキヨコさんの家の
田んぼにもありとても可愛い花です。
hanaさんに笑顔! 私にも
hanaさん宅には、まだ怖い名前のお花が?又見せて~。