ツバメスイセン 2008-05-17 | 日記 燕水仙 彼岸花科 花言葉「でしゃばり・幸福を知らせる」 寒さに弱くようやく咲きました。名前はツバメに似ている所からのようです。 カラー サトイモ科 花言葉「清浄・壮大な美・歓喜」 水辺がないので 木陰の下で。 ルピナス 別名=のぼりふじ 花言葉「空想」 昨年の秋に種を蒔き寒い冬を通り花が咲きました。 ハクロニシキ (白露錦) 花言葉「質素の春の野はまさに百花繚乱ですよね」 新芽が鮮やかなピンクで、後で白になり、徐々に緑色に変化してゆきます。 « チェリーセージ | トップ | エビネラン »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 hanaさんへ (ひまわり) 2008-05-18 17:09:30 ツバメスイセン咲くのが早いですね。我が家のは今成長途中で、まだ時間がかかりそうです。 返信する ひまわりさんへ (hana) 2008-05-19 09:45:07 間もなく咲き始めるのではないでしょうか。 良く見ると真っ赤な蕾が出ているとかお花を見ると嬉しい気分になりますねよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家のは今成長途中で、まだ時間が
かかりそうです。
お花を見ると嬉しい気分になりますねよね。