華コラム

スピリチュアル四方山話

更年期に人格が激変する

2025-02-19 01:13:00 | 日記
人によりますが、40代〜50代には
精神的にも身体的にも環境的にも
大きな変化があります。

女性に限る話ではなく、
男性にも更年期はあります。

特に女性の心身には、
激しい波が生じます。

頭痛や腹痛に悩まされ、
吐き気やめまい、急な発汗や気怠さで
働くこともままならないくらい、
辛くなります。

でも周りには理解されにくく、
甘えや怠けだと思われがちです。

何を見てもイライラしたり、
好きだったことが楽しめなく
なったりもします。

鬱やパニック障害といった、
心の病に移行しやすくなります。

他人に対して批判的になり、
怒りっぽくなります。

自分が自分じゃなくなる感じ、
こんな自分は嫌だと思ってしまうレベル。

元々、自己否定感が強い人は
尚更、自己肯定感が皆無になります。

思春期と似ていますが
大人になっている分、
甘えられる状況ではなく
思春期よりも苦しい場合があります。

そんな時期、いつでも
他人に優しく出来る人は
ほんの一握りです。

どんな時でも、丁寧に
誰に対しても接するということ。
それは、とても難しいことです。

けれども意識していれば、
多少は理想的な対応が出来ます。

まずは意識し、自己分析して
苦しい時期を乗り越えられるように。
『こう在りたい自分』の像を
確立出来るように。

更年期は、
人格の変化を迎える時。
思春期は、まだまだ性格を
形成している時。

周りから、
「あの人は(悪い方向に)変わった」
と思われないように。
自分自身を嫌いにならないように。

他者を幸せな気持ちにしていれば、
自分も幸せな気持ちになります。