![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/f9f8f062f10a69064e4816b9f7a419af.jpg)
昨日の晩は、ナポリの窯のデリバリーでピザとパスタを注文し食欲に欲求不満だったので今夜は、自家製ミートソースにしてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日は三が日の最後の日の夕食ラッシュの時間帯に頼んだのが災いだったのか、ナポリの窯のピザは、チョイしっとり感がなくて(頼んだのが5種類のチーズのピザ)余計にチーズがカピカピ状態になってしまっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
パスタはナスのミートソースを頼んだのですが、こちらもパスタも乾き気味な感じで、満足できなかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
ここのお店が開店当初に注文したことがあって、そのときは、とても美味しかった印象があったので、残念でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(最近こんなのばっかだなぁ~)
と言うわけで、今晩は、お肉たっぷりミートソースパスタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/5a90f99ea3b69ef6266cf37aeab498bc.jpg)
サラダは、イカとタコが半値だったので、からし菜とジャガイモをオニオンソースでシーフードサラダとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/0e3e0ff3205b255421437ea34d2c1606.jpg)
この牡蠣も生食用が半額
ポン酢でちゅるっといただきます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/9716586990d3edab4d01ac7bd027e1e6.jpg)
やっぱ、自家製手料理が一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日は三が日の最後の日の夕食ラッシュの時間帯に頼んだのが災いだったのか、ナポリの窯のピザは、チョイしっとり感がなくて(頼んだのが5種類のチーズのピザ)余計にチーズがカピカピ状態になってしまっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
パスタはナスのミートソースを頼んだのですが、こちらもパスタも乾き気味な感じで、満足できなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
ここのお店が開店当初に注文したことがあって、そのときは、とても美味しかった印象があったので、残念でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
と言うわけで、今晩は、お肉たっぷりミートソースパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/5a90f99ea3b69ef6266cf37aeab498bc.jpg)
サラダは、イカとタコが半値だったので、からし菜とジャガイモをオニオンソースでシーフードサラダとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/0e3e0ff3205b255421437ea34d2c1606.jpg)
この牡蠣も生食用が半額
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/9716586990d3edab4d01ac7bd027e1e6.jpg)
やっぱ、自家製手料理が一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
少々アレンジをしています。
玉ネギとひき肉を炒める時に、顆粒コンソメで下味。
加える水を減らして、その分赤ワインを投入。
煮る時にはローリエを一枚加える。
少し早めに作って味をなじませる。
暖め返す時に、牛乳をちょろっと加える。
最後にパルメザンチーズを少量混ぜる。
以上が今夜の作り方でした