梅雨明けした途端 半端でない暑さが続いています。
庭仕事も夕方5時すぎから1時間半ほどしています。
そんな半端でない暑さにも負けず 雨ばかりだった梅雨にも負けず異常発生している生物がいます。
コガネムシです。
柿 キウイフルーツ インゲン 杏子 ユスラウメ バラ キュウリの
葉っぱが好物のようです。

柿

キウイフルーツ

インゲン
どれも葉っぱがボロボロです。 テデトールも限界と思い梅雨明けした8月2日に
消毒をしました。
あ~それなのに昨日8月4日キウイフルーツの棚の下に行くと大量のコガネムシの
糞が落ちているではありませんか‼ もしやと思いキウイフルーツの木をゆすると
大量のコガネムシがバラバラと落ちてくるのです。
ネットでの検索では 落ちてきたコガネムシは死んだふりをしているので
それを捕殺すると出ていましたが 今どきのコガネムシは死んだふりなどしません。 地面に落ちた途端飛び立つ もしくは 地面に落下する前にブイ~ンと飛んで逃げます。
消毒した当人の私は菜園で採れる野菜は薬の害が消えるまで食べられず
消毒前に採った古い野菜や冷凍しておいた野菜を食べているのに
ニックキ コガネムシは相変わらず好物の葉っぱを食べているのです😢
このままでは カキやキウイフルーツの葉っぱが無くなって今付いている実も
大きくならない 甘くならないのではないでしょうか。

このまま大きくならないのでしょうか キウイフルーツ
菜園の野菜はしばらくは食べられませんが日々成長しています。
それを廃棄しながら増々憎さが募るコガネムシです。
コガネムシが付かない野菜や果物も有ります。
トマト ゴーヤ 柑橘系の果物などです。


ミニトマト


小さなゴーヤの実が付き始めました
バラの花や 薔薇の葉っぱなどはコガネムシの好物のようですが
ベゴニア マリーゴールドなどには付きません。


はてさて コガネムシの駆除 どうしたものやら・・・・・