暖かくなって庭仕事の時間が増えてきました。
暖かくなれば草も伸びますし 春野菜 夏野菜のための土つくりもしなければなりませんしね。
そうは言ってもこの時期花粉症がひどくて庭仕事をためらっていたのですが家庭菜園仲間から「ネギ苗 育ってもう植えごろになったから取りに来ない~~?」の電話。
で 早速ネギ苗を貰いに行って

「おお~!」 今年のネギ苗は 近年稀にみる良い苗でした。
「根元に藁を入れるといいよ。」ということで藁も頂戴してきました。

もう こうなればスイッチON状態で大きめのマスク 花粉対策用メガネをかけて エッサーホイサと溝を2本掘って 160本の苗植え完了

ついでに痛む腰を撫でながら庭を一回り
クリスマスローズが咲き進んできました。





我が家の庭の花を撮ると カーポート 物置 お隣の家 私の家など風情の無い背景が映りこみガッカリですが狭い庭ですし庭の周りは住宅だらけですから仕方ないですね。


太陽光線の玉ボケが入ったと喜んだら 肝心の花が真っ黒に近くてガッカリ😓

クリスマスローズ 写真を撮ってみて 改めて我が家にこんなに多くの種類があったことに感激。株数は20株ほどあります。
でもこぼれっ子やHCでの見切り品ばかりですので名前知らずの物ばかりです。
家の南側ガーデンのビオラが花数を増やしています。

一か月後にはもっとボリュームが出てリナリアも咲き出し春の庭が賑やかになる予定です。
しばらく暖かい日が続くようです。 庭の草取り 夏野菜用の土つくり 柑橘類の庭木剪定などを ボチボチやっていこうと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。