見出し画像

気ままに?!

四季の里公園

昨日 息子の居る施設に行き その帰りに四季の里公園に行ってみました。
新型コロナウイルスも落ち着いてきて 来週は多分外出の許可も出ると思います。

外出先は私も息子も大好きな花のあるところで 近場が良いので四季の里公園が
いいかなって・・・・・花の下見です。

紫陽花は来週もOKと思いますが 花菖蒲はどうかな~ 今が丁度良い時期でしたので。

         

         

         

         
ガッチリ体型のお兄さんたちがヘルメットを被って花ガラ摘みをしていました。
多分管理を任されている造園会社の方たちでしょう。 その後園内の消毒作業も
有るようです。
手入れされて綺麗になっているので来週まで花菖蒲持ちこたえるかもです。








来週の水曜日 外出許可が出ますように。 
今のところお天気は梅雨の晴れ間になりそうな感じです。(曇りが良いなぁ~)

キンシバイも今が見ごろのようです。








コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum おはようございます。 飲兵衛さん。

こちらでは菖蒲園というものがあまりなくて普通の公園の
池周りに植わっているものばかりですが 手入れがイマイチの所ばかりです。

有名な所では「水郷潮来の前川菖蒲園」です。
こちらも無料です。
今年はコロナの影響であやめ祭りがもしかして無くなっているかもしれません。 我が家からは随分と遠いので何年かに一度くらいしか行っていませんが。

浜松は有料とのことですが花を見る所が沢山有るようですね。
花好きさんが多い街なのでしょうね。
hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto おはようございます。 こーちゃんさん。

天気予報を見ているとそちらはだいぶ雨の量が多いようですね。 心配です。

やはり手入れされている花々は見ていても気持ちの良いものです。
紫陽花 散らないのですが 早めに剪定をしないと来年の花付きに影響しますから まだもう少し見ていたいなぁと思う時期にこの公園では剪定しているようです。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
花菖蒲が綺麗に咲きだしましたね。
一面に咲き乱れた花菖蒲、さぞや鮮やかだったでしょうね。
画面からもひしひしと伝わって来ました~。

浜松にも花菖蒲園が3箇所ばかりあるのですが、いずれも有料で
小遣いが五百円しかない飲兵衛、まだ行ったことがありません。
もうトホホホです。
涙・・・
kotyanphoto
おはようございます
当地は大雨洪水警報がズッと出ており、近くに有る二つの川の水かさが気になっています。

水辺が似合う花をきれいに写されていますね。
いろんな写し方されていて好いです。
当地でも晩のローカルニュースでお写真のような公園を紹介しています。
今のうちですね。
自分が行っているお寺もですが、花ガラ摘みをして手入れが行き届いています。

紫陽花も写しに行かないと終わってしまいます。
桜は、「散る桜、残る桜 も、散る桜」で散っても風情が有りますが、紫陽花は・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョットお出かけ花見」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事