とりたてて 「実家に行ってきました」などとタイトルに書かなくてもいいほど頻繁に行っていますが。
昨日もチラリと行っていますので。
実家には父(99歳) 長兄(75歳)と姪(父の孫)たちが住んでいます。
父はいたって元気で今日も庭の草むしり 落ち葉はきをしていました。
そんな元気な父ですがさすがに99歳ですからいつ何時何が起こるかわかりません。
先日も庭の植木の手入れをしている時に植木の支柱(かなり大きい)が倒れてそれの下敷きになり
怪我をして兄が応急処置をしてすぐ病院に連れて行きました。かなり大きい支柱とは言え
普通の大人だったら下敷きになるようなことはありませんが 99歳ともなれば力が無くなっているのです。
それを父は自覚はしているのでしょうが認めたくないらしく相変わらず 動き回っています。
おかげで認知症には無縁のようですが。
そういうことで父を自由にはさせていますが父を一人っきりにすることはできません。
普段は長兄が仕事をしながら父を見守っていてくれます。
そんな兄が時折旅行に行くときは私たち3人(4人兄弟)が交代で都合の良い日を選んで父のそばにいるようにしています。
昼間は私たち 夜は姪たちです。
そして昨夜旅行から帰った兄は私たちにお土産を買ってきてくれました。

今日その土産を頂きに実家に行ったのでした
そしてブロッコリー(デカッ)も貰ってきました

父の自尊心を大事にして父をふんわりとサポートしてくれる長兄には感謝です。
「私たち3人はいつでも協力します。兄ちゃん私たちに遠慮しないでドンドン好きなことをして下さい
兄ちゃんだってもう後期高齢者なんだから 今のうちにしないとね」などと笑いながらお喋りしてきました。