頂き物いっぱい 2009-09-22 12:24:07 | 日記 お彼岸の連休行ったり来たり皆忙しそう。我が家は孫が大学受験生 勉強やインフルエンザに罹ると困るので外出を控えているので来ない 老夫婦2人単発で出かけている。それにお土産やお赤飯や巻きずし、芋のつる さつまいも等畑の産物などご近所から色々頂く 明日はやはりチケットを頂いたので松竹座にいく 車でお出かけも道が混んでたいへんらしい
感激 2009-09-21 19:23:53 | 日記 今日国立文楽劇場へ踊りの会で出かけた。盛会だった。私より年上の 若柳秀師の汐汲み、三段傘を使わずお扇子で舞われた。素晴らしい 踊りでしばし絶句若い時のように綺麗に踊れないと思っていたが精進次第で まだまだやれることを痛感した舞台だった。
お墓参り 2009-09-20 19:59:20 | 日記 今日も気持ちいい快晴、しかしながらお昼はまだまだ夏です お墓の掃除をしてお花を供えて汗びっしょりでも気持ちがいい その足でメイシアターへ、資格は無いが受付でお茶を頂き客席へ・・・ 知った顔がいっぱい、メル友のMさんにも久しぶりで会ったお元気そう 夏に体調を崩されたので心配していたが・・・飛鳥照円さんの見事な ご祝儀舞、素晴らしかった。推薦した甲斐があったよかった
新米 2009-09-18 19:58:50 | 日記 稲刈りの様子もテレビで流れるこの頃、今日、親友のK さんが田舎からと いって福井の花越前の新米を5キロも持ってきて下さった さっそく夕食にいただいた。やはりとても美味しかった。秋だなあと 思うがおひるの暑さはまだまだ夏だもうすぐお彼岸・・・ 昔からの言い伝えどうりお彼岸が済まないと中々秋にならないのか でも夜は庭ではむしの合唱だ。
信州のF さん 2009-09-17 09:20:06 | 日記 信州のF さんから捥ぎたてのりんご(サンつがる)が 届いた。みずみずしく綺麗な林檎やはりスーパーで売っているのとは だいぶ味が違う。いつもその時期になると気にかけてくださる 滋賀の堅田時代に一緒に子育てしたお友達・・・ 子供たちの小さい頃の事一緒に語り合える大切なとも 有難う