今日は大阪でも雪のちらつく寒い一日だった
テレビで世界のクリスマスの風景を見た。雪の中のクリスマス。
真夏のクリスマス。 皆それぞれに素敵だった。
昔若いころスキー場で松明を持ってすべったことを思い出す。
銀世界に紅いたいまつの灯がゆれてそれはそれは綺麗だった。
むやみに騒ぐだけでなく静かで厳かなクリスマスもいいものだ。
今日は大阪でも雪のちらつく寒い一日だった
テレビで世界のクリスマスの風景を見た。雪の中のクリスマス。
真夏のクリスマス。 皆それぞれに素敵だった。
昔若いころスキー場で松明を持ってすべったことを思い出す。
銀世界に紅いたいまつの灯がゆれてそれはそれは綺麗だった。
むやみに騒ぐだけでなく静かで厳かなクリスマスもいいものだ。
今日はクリスマスイヴ
私の周りではこの日の為に孫さんにあげるクリスマスプレゼント の話題多い。買いに行くのが一仕事らしい。我が家はもう大きいので
其の心配はない。・・・・・・がそんな悩みが有る方がいいのかも・・・
孫も小さいときのほうが楽しみがあっていいかも。
皆楽しいクリスマスを 過ごして下さい。
昨日は冬至、ご多分にもれず近所からゆずを沢山もらつたので
お風呂にいっぱい浮かべてゆず湯を楽しんだ。
毎年こうした行事は必ずする。自分が好きなので・・・・
5月の菖蒲湯も、菖蒲の葉を買ってきて・・・・・
夕べはゆず湯に首までつかりゆっくりお風呂を楽しんだ。
あと体がホコホコする様な気がした。 冬至は立冬と立春の真ん中だそうだ。
今日久しぶりに床下収納庫の整理をした。
余り使わない物を入れているが 友達が作って以前貰った梅酒が三本~~
まだ大丈夫かなあ。それとお鍋が三個、プラスチックのお盆が二枚、電気のてんぷらなべ。
もう使わないから捨てようと思ったがやはりまた元の場所へ。
思いきらないから何時までも捨てられない お鍋も使うのは何時も同じもの
でも転勤のときの餞別にもらつたものは思い出があり手放せない。 困るなあ
今日は皆既月食 北海道では見られた。テレビで見たが綺麗だった。
次は2011年6月16日。見られるといいなあ。火山の爆発などにより
大気圏の状態に依って月の色が変わるとか・・・・・去年のほうが綺麗だったそうな。
来年は世界でも、日本でも災害が無く穏やかな年であって欲しい
そして美しい皆既月食が見られますように。