気まぐれとよちゃん日記

日々撮った写真を、見て下さい~

我が家に咲いた小さい小さいお花

2019-05-12 | Weblog

  こんにちは‼ 

  この所、検査検査で大変・・・

  昨年の終わり頃から、身体の調子が悪い

  あちらこちらのお医者さんに行ってみるが、、、

  中々良くならない???


  そこで、4月に胃カメラ

  5月に大腸内視鏡検査を

  胃は異常なし、そして大腸にはポリープあり

  ポリープ切除して頂いたが、、、

  今は、検査結果待ちです。


  気分は優れず。。。

  明日は気分転換しょう~~~


  今日の写真 は、我が家に咲いた

  小さい小さいお花、タツナミソウとムラサキサギゴケです。


今日の写真



和名タツナミソウは、「立浪草」の意で、
花が咲くようすが、泡立って寄せてくる波を思わせるのでついたという





ムラサキサギゴケ(紫鷺苔、Mazus miquelii)は、ハエドクソウ科の多年草。別名、サギゴケ(鷺苔)。ただし、本種の白花に限ってサギゴケということもある。
和名は、花が紫色で、形がサギ(鷺)に似ていることから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする