わが家に花を咲かせましょう

庭いじり、、、決してガーデニングとは言えない、、、
わが家の庭とニャンコたちの日々を記録します

台風が過ぎた後

2017-09-19 06:00:46 | 日記

昨日は台風一過でピーカン天気!

運動会日和となりました ^ ^

わが家の次男は年代別リレーに出場し

日頃の運動不足をもろともせず

転ばずに無事走り切ったそう・・・

よかった・・・怪我しなくて ^^;

 

わが家の庭は予想通り

背の高い花が倒れたり折れたり

大きく育ち過ぎた栄養系コリウス

アフリカンマリーゴールドがこんなに背高になるとは思わなかった

花が大きいだけかと思ったんだけど・・・

 

17日の写真

車がめったに通らない田舎道

車が来たらちゃんと逃げます

親子でシンクロ

猫目線

 

さて今日は休みなので

荒れた庭の片付けでもしますかね


台風18号

2017-09-18 06:27:45 | 日記

一昨日はずっと雨で夕方からは止んでいるようでした

この土、日で小学校の運動会が予定されて

土曜日の所は月曜日に延期になったと早々連絡があったようです

日曜日の所は順延なのでやっぱり月曜日に・・・

おかげで今日の勤務はややきつい・・・

がんばんべ~

 

わが家の台風被害状況は

さっき庭を見て回ると・・・

やっぱり背の高い花は倒れたり折れたりしてます

シオンは無事!

薄暗いので写真は撮ってませんが・・・

 

昨日の朝、仕事から帰ると

電気、テレビつきっぱなしなのに誰もいない・・・

裏から声が聞こえるので出てみると

ダンナと次男がサツマイモを掘っていました

例年より早いけど、いい形に大きさ♪

これ、まだ5分の2程度だって!

紅はるかと安納芋

1ヶ月ほど置いておくと甘味が増します

それにしてもあと5分の3・・・どこに置くの?

 

台風は、午前中は全く影響なく

曇ってはいるものの雨は降らず

運動会できたんじゃないかと思うくらい

でも、正午頃から雨が降り始め

夜には風も強くなってきました

 

雨の降る前に庭の花たちを

今までわが家になかったオレンジ系の百日草

ご近所から種を貰ってきました

 

こぼれ種から唯一咲いた

白の千日紅

また種を採っとかなくちゃ ^ ^

 

これもこぼれ種のトレニア

薄紫です

 

わが家のすぐ上の道端の月見草

 

裏の藤に絡んでいる

野ブドウが色づいてきました

きれいなブルーの実

 

またカリガネソウ(笑)

花の形のまま散ります

 

昨日のわが家の庭の様子

今、この庭の改装を計画中というか思案中

絵にしてみてます

お金もかかるので、すぐのことにはなりませんが

いつかは・・・

 

あ~もうタイムリミット!!

ではでは~(^^)/


200円のオベリスクと種と

2017-09-16 05:26:44 | 日記

昨日の朝、北朝鮮がミサイルを発射したと

穏やかな朝が一変しました

いったいどうなっていくのか・・・

 

そんな始まりだったけど

いつものように庭に出ると花が咲いています

ボロボロの朝顔

斑入り

種を少しずつ集めています

 

休みだし涼しいし

草取りなんぞを少し

 

そう言えば、子供の頃かいつか忘れたけど

吾亦紅って道端に生えていたような気がして

すぐ裏の山に行ってみたり

果樹園もどきの方へ行ったり・・・

彼岸花がもうすぐ咲きそう

やけにピントが合ってます

いつもはデジカメのプレミアムオート機能で撮っています

撮る対象に合わせてマクロになったり風景になったり

これにしておけば大丈夫!と思ってました

それでもなかなかマクロのピントが合わなくて

ベストショット機能の「花」に合わせてみたら

こんなにクリアにピントが合いました♪

早く気付けばよかった・・・

あ~これでストレスが減ります ^ ^

それにしても、わが家の白花・黄花リコリスはどうなった?

去年球根買って植えたのに・・・

1球380円くらいしたんだよ~(~_~;)

 

草むらで見つけた

フウロソウ?

ググると似てるけど違うような・・・

ゲンノショウコ(現の証拠)だと思います

煎じて飲めば下痢がピタリと止まるから「現」の「証拠」だそう

持って帰って植えたら大変なことになるのかなあ・・・

グランドカバーになりそうなんだけど

 

ちょっと歩くと

葛の花

 

タデ

赤マンマとも言うらしい

 

こんな実も・・・

何だっけなあ?

枯れたのを鼻にくっつけて遊んでいたような・・・

 

ちょっと散歩しただけでこんなに発見があって

結局、吾亦紅は無かった

足が悪くなかったら山の方にも行ってみたいんだけど・・・

 

家に帰って、ベストショットで撮ってみた

今お気に入りのカリガネソウ

ちゃんとピントが合ってる~♪

でも色は本当の色が出ないなあ

それが残念・・・

 

午後から用事があって出かけたついでに寄ったホームセンター

なんとオベリスクが200円!!

元は1000円くらいだと思う

現品限りなのでネジは錆びてるけど

120㎝で使いやすいサイズかな

前に買った160㎝のオベリスクもまだ設置してない・・・ ^^;

薔薇を誘引したいんだけど

植える場所を作らないと・・・

花の種も買いました

ルピナス、矢車草、千鳥草

もうぼちぼち種蒔きしないとな ^ ^

蒔き時植え時を確認しながら成功を祈って・・・

 

今日はお泊りです

台風が気になります

明日帰って「ガ~~~ン」とならないことを祈って・・・

 

どこも被害が少なくてすみますように!

 

 

 

 


タイトルのつけ方・・・

2017-09-15 06:23:09 | 日記

あ、別にタイトルのつけ方講座ではありません(笑)

タイトルって難しいなと思って・・・

後で見直す時にわかりやすいようにつけるか

例えば、花の名前とかやったこととか

それとも思ったこと感じたことか

それとも「秋を感じて~」みたいな抽象的なものか・・・

 

まあ、個人のブログだし

どうでもいいんだろうけど・・・

毎回悩んでます^^;

 

白花ジンジャーが咲いていました

あら、もう1つは萎んでる・・・

きれいな白の真ん中はクリーム色

美しいです♡

 

美しいといえばトルコキキョウ

やっぱり薄いピンクでした ^ ^

本当に美しい花ですね

 

美しい花の代表“薔薇”

このくらいの開き具合が美しいと思う・・・

 

あ!「美しい花」ってタイトルにすればいいのか?!

 

観賞用トウガラシ

五色トウガラシは紫色のまま

五色になったら写真撮りましょうね

 

ヒモケイトウが少しずつ伸びてきています

伸びたらモールが連なったみたいになりますよ

 

何かで貰ったコスモスの種をばらまいていたら

小さな花が咲きました

あんまり大きくならなくてもいいよ ^ ^

 

サマーポインセチアがポインセチアっぽく色づいてきました

 

色づくというか、新芽が美しい初雪カズラ

 

紫葉フジバカマ

白い花が目立ちますが

徒長してしまって、葉っぱが美しくない・・・(-"-)

切り戻せばよかったんだろうな

 

コバルトセージ♡

 

ピンク千日紅

 

昨日の夕方の美しい夕焼け

車を停めて写真を撮ればいいけど

なんか、そこまでするのは恥ずかしいような・・・

でも、美しい夕焼けなんて時間と場所と

その時しかチャンスはない

 

信号で停まった少しの時間にやっと撮れました

 

やっぱり今日のタイトルは「美しいもの」だったかな(笑)


今日も花は咲いています

2017-09-14 06:05:02 | 日記

毎朝庭を見て回ります

何か花に変化はないかと・・・

カリガネソウの花が増えていました

本当はもう少し紫っぽいけど

なんせ、わたしのデジカメでは紫色が出ない・・・(-"-)

 

ずっと咲いているんだけど

ピンクのガウラ

かわいいですよね~♡

 

大好きな花のひとつのブルースター

ほんと、思ったより強い花で

切り戻せばどんどん咲いてくれる♪

大きな鞘もできていました

種採りできるね♪

 

これも大好きな花のひとつ

トルコキキョウ

うっすらピンクなのかなあ?

秋蒔きの種では失敗したけど

春蒔きでリベンジしてよかった~♪

 

エンゼルトランペットかと思ったら朝鮮朝顔だった・・・

というのが去年

イガイガの実ができて、割れたら種がいっぱいこぼれていました

それがいっぱい発芽したので抜きまくり

1本くらいでいいやと残したつもりが

思わぬ場所に残っていて・・・

ツツジの木と、車庫の波板の間のせまっ苦しい場所 

ツツジの木の上にがんばって顔を出して咲いています

大きくて真っ白できれいですよ ^ ^

 

昨日は今季初のおでんを作りました

朝から仕込んでおいたので夜には食べごろ♪

何のこだわりもない、「おでんの素」で作るおでんです

しいて言えば、牛筋を使わなくて鶏の手羽元を入れるくらいかな

あ~美味しかった ^ ^

 

さて、今日もお仕事がんばろっと!