どこで購入された自転車でも、問いません、スポーツ自転車の無料健康診断、ぜひご利用下さい
特に、ミニツーリングなどに参加の時には、私に自転車を一度お渡し下さい
手渡していただき、自転車を受け取り、タイヤを地面に、トンとつける、それだけで、ホイール、サスリンク、ヘッドなど肝心な場所の50%くらいの診断が出来ます。
あとはブレーキチェックと、簡単な問診でOK
早い時には30秒です
ここで発見された不具合を直す場合は、多少の手数料をいただくこととなりますが、簡単なメンテなら、格安で済むことになるはずです。
たいていの場合、ツーリングなどに行く時に、私の車に積み込むときに、自転車を手渡されて、各部のほんの少しのゆるみ等がわかる場合が、とても多い状態です。
自分で乗り続けている自転車は、慣れてしまっていて、小さな不具合を見つけることが、自分では難しいです
完全にメンテナンスして、いい状態にリセットするのは、半年に一度でもいいかもしれませんが、通常の使い方で起こる、ほんの小さな不具合を見逃さないのが、後々に効いて来ます。
ぜひ、お申し付けくださいな
輪工房のツーリング中の故障、パンクのお手伝いは、基本的に工賃をいただいておりません
その場でお金のやりとりなど面倒だし
その場しのぎの修理となるからでもありますが、その原因を出さないことが、楽しいツーリングなどにつながって行きます。
自転車を受け取った時に伝わってくる、小さなサインを見逃しません
ぜひ、ご利用下さい
自転車診断は
私か、細貝にお願いいたします
ミニツーリングの時に、はいっ!って、私に渡してくれればけっこうですよ~。
いそがしくしてても、呼び止めてくださいね
すみません、事後報告ですが
サイスポの来月号?の、おススメイベント情報のところに、チェンライのイベントが載ります。
なんだか紹介者(参加経験者)で、私がコメントしております
顔写真も載ります
象に乗ってる写真も送りました(ストラーダジャージ?おざっちさン?)
釣り橋を渡ってる写真も送りました(D子ちゃん)
まあ、どれが使われるかは、わかりませんですが・・・勝手に使っちゃいました
そして昨日、送っちゃいました
よろしくおねがいいたします
↓イイネ って思ったら、ポチットお願いします
特に、ミニツーリングなどに参加の時には、私に自転車を一度お渡し下さい
手渡していただき、自転車を受け取り、タイヤを地面に、トンとつける、それだけで、ホイール、サスリンク、ヘッドなど肝心な場所の50%くらいの診断が出来ます。
あとはブレーキチェックと、簡単な問診でOK
早い時には30秒です
ここで発見された不具合を直す場合は、多少の手数料をいただくこととなりますが、簡単なメンテなら、格安で済むことになるはずです。
たいていの場合、ツーリングなどに行く時に、私の車に積み込むときに、自転車を手渡されて、各部のほんの少しのゆるみ等がわかる場合が、とても多い状態です。
自分で乗り続けている自転車は、慣れてしまっていて、小さな不具合を見つけることが、自分では難しいです
完全にメンテナンスして、いい状態にリセットするのは、半年に一度でもいいかもしれませんが、通常の使い方で起こる、ほんの小さな不具合を見逃さないのが、後々に効いて来ます。
ぜひ、お申し付けくださいな
輪工房のツーリング中の故障、パンクのお手伝いは、基本的に工賃をいただいておりません
その場でお金のやりとりなど面倒だし
その場しのぎの修理となるからでもありますが、その原因を出さないことが、楽しいツーリングなどにつながって行きます。
自転車を受け取った時に伝わってくる、小さなサインを見逃しません
ぜひ、ご利用下さい
自転車診断は
私か、細貝にお願いいたします
ミニツーリングの時に、はいっ!って、私に渡してくれればけっこうですよ~。
いそがしくしてても、呼び止めてくださいね
すみません、事後報告ですが
サイスポの来月号?の、おススメイベント情報のところに、チェンライのイベントが載ります。
なんだか紹介者(参加経験者)で、私がコメントしております
顔写真も載ります
象に乗ってる写真も送りました(ストラーダジャージ?おざっちさン?)
釣り橋を渡ってる写真も送りました(D子ちゃん)
まあ、どれが使われるかは、わかりませんですが・・・勝手に使っちゃいました
そして昨日、送っちゃいました
よろしくおねがいいたします
↓イイネ って思ったら、ポチットお願いします