![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/51cc9ede2aa01880d202a8898d63e0c7.jpg)
今日は試走だけですが、一足先に出発します。
私は新しいKOWAのサスペンションのお試しもあるので、とっても気楽で楽しさ満点ですが・・・
一緒に行く、M本君は、前回のチャンピオン
プレッシャー十分で、けっこう大変そうです。
邪魔しない程度に一緒に走ってきます。
前半は野沢とちがって、かなりのダウンヒルということなので、ターナーを用意しました
久しぶりだー
重いぞー・・・
と、思っていたら!
KOWAから電話?
今頃出来たんですけどー、一本いかがですかー?
今頃ですかー
タイミングいいですねー
とってもそそられますよ!
3月に出来るはずだったのに、
スロモーに間に合うはずだったのに
間に合わなかったので、一度はキャンセルしてました{笑}
***なんというタイミングでしょう***
しょうがないなーーーーー
KOWAさんとの付き合いだからー{ニヤリ}
それじゃあ1本!{うふふふー~~~}
というわけで、ターナーに装着!
ロックショックより1キロ軽い、シングルクラウン
80mmから150mmまで無段階ストローク調整
去年のダウンヒルマラソンのときの、マルゾッキのサスペンションより、100g軽い2500g!
150mmの時には片下の長さが、ボクサーとまったく同じなので、ターナーに装着しても、ポジションはとってもいいです。
エアーなので動きも滑らか!
しかもダイアルを、くるっと回すだけで、
150mmから100mmや80mmへなら、乗ったまま、走りながらでもストロークとポジションが変えられます
80mmにするとクロカンポジションにぐっと近づきます。
これで、登りもかなりいいポジションが出る。
走りも軽い
あとはギア比と登りの勾配しだいですが、それは現地で試します。
タイヤも一ペアは、クロカンを用意しました。
そんなわけで?、栄村もあることだし
怪我しないようにがんばってきまーす。
せっかくの赤いホイールは、使うことになるんだろうか?
現地からの最新コース情報は、掲示板にアップします
忘れ物があったときには、掲示板に書くので、持ってきてくれるとうれしいなー
それでは・・・。
私は新しいKOWAのサスペンションのお試しもあるので、とっても気楽で楽しさ満点ですが・・・
一緒に行く、M本君は、前回のチャンピオン
プレッシャー十分で、けっこう大変そうです。
邪魔しない程度に一緒に走ってきます。
前半は野沢とちがって、かなりのダウンヒルということなので、ターナーを用意しました
久しぶりだー
重いぞー・・・
と、思っていたら!
KOWAから電話?
今頃出来たんですけどー、一本いかがですかー?
今頃ですかー
タイミングいいですねー
とってもそそられますよ!
3月に出来るはずだったのに、
スロモーに間に合うはずだったのに
間に合わなかったので、一度はキャンセルしてました{笑}
***なんというタイミングでしょう***
しょうがないなーーーーー
KOWAさんとの付き合いだからー{ニヤリ}
それじゃあ1本!{うふふふー~~~}
というわけで、ターナーに装着!
ロックショックより1キロ軽い、シングルクラウン
80mmから150mmまで無段階ストローク調整
去年のダウンヒルマラソンのときの、マルゾッキのサスペンションより、100g軽い2500g!
150mmの時には片下の長さが、ボクサーとまったく同じなので、ターナーに装着しても、ポジションはとってもいいです。
エアーなので動きも滑らか!
しかもダイアルを、くるっと回すだけで、
150mmから100mmや80mmへなら、乗ったまま、走りながらでもストロークとポジションが変えられます
80mmにするとクロカンポジションにぐっと近づきます。
これで、登りもかなりいいポジションが出る。
走りも軽い
あとはギア比と登りの勾配しだいですが、それは現地で試します。
タイヤも一ペアは、クロカンを用意しました。
そんなわけで?、栄村もあることだし
怪我しないようにがんばってきまーす。
せっかくの赤いホイールは、使うことになるんだろうか?
現地からの最新コース情報は、掲示板にアップします
忘れ物があったときには、掲示板に書くので、持ってきてくれるとうれしいなー
それでは・・・。