輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ガマの森、コーステープ張ってきました。

2006-11-09 06:01:47 | 中古自転車、特価自転車
先日の風で、かなり葉っぱは落ちています
コースは、前日にでも、もう一度はき掃除をしなければなりませんねー
竜巻の被害に会われた方、ご冥福をお祈りいたします。


ガマの森はちょっとはわかりやすくなっています。
ガマへのアプローチの橋も、少しやさしくしました。
もう一本かけて、上り坂を加速しやすいようにします。
こちらは単管パイプに、コンパネですねー

スタート方法も決まりました。
ローリングスタートです{ウソ}


今度の日曜日のミニツーリングは、レース前週
いつものことながら、ミスドはいっぱいになるでしょうねー
みんな参加でしょう!当然・・・
レースに出ない人も!


お手伝いもお願いいたします。
現地に材料は運んでおきますので、軽くコーステープ張りと、掃き掃除、ラダーの補強などなど・・・
もちろん試走もできます。
杭も多少持っていっておきますので、打っちゃいますかー
前日の準備が少なくてすむようにねー


なれたメンバーには、とてもいいコースになってきました
もう少しで、乗車率100%
フクロウのスイッチバックも、竹を切っちゃいます{笑}
一度尾根の向こうに落っことして、上がってくるほうが、よりスリリングでしょう!
これを11日の午後にでも、一度様子を見にいって、検討してみましょう。

ますます福田の森が楽しく
そして走るほどに上手くなるコースになります。


写真は、豆カップのときの、色川選手
あのくだりを、あのラインで曲がれる人は、今まで3人しか見たことがない
その一人は、火曜のINOさんだったりするけど・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FAXありがとうございます。 ()
2006-11-09 12:13:18
もうすぐ気軽なハイカーのシーズンは終わるけど、雪が降らない限りは、上り続ける人たちが多いんでしょうねー
気持ちはわかるけどねー

MTBも、とばっちりを受けないように、気をつけましょう。
いのさんと初めて会ってナンパした{笑}、山頂へはもういけないなー

返信する
ー^-^- (いの)
2006-11-09 12:01:20
だったりするけど・・・」
の最後の文が、-^-^-なんか嬉しい・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。