
サドルの寿命のこと
RETULを受けてから、1~2年経った方から、数人ですが
急にケイデンスが上がりにくくなったとか、長距離で片足が疲れるようになったとかの、相談を受けたことがあります
これはほとんどの場合が、サドルの経たりで、新品にして、元に戻って、快適な状態になったと報告を受けました
サドルの真ん中を指で強く押しこんで、10mm程度凹む場合は、ほぼもう交換です
レールの真ん中辺りが、体重で乗っているときに凹んで、乗っていないときのサドル高と、実車しているときのサドル高の、変化が大きくなっているからです
毎日乗っているようなBIKEほど、小さな変化に気がつかないことがあります、
特に経たりは、徐々に起こっていくものなので
スペシャライズドのBGサドルも、進化してきました
一番左のmimicシリーズは、穴をふさぐことで、女性が座った時の快適性がアップ
前端もすごく柔らかくできていて、男性でも、取り付け方や、乗り方に応じて、不快さを感じずにろんぐグライドができます
オンラインストアーで見ると、カテゴリー的には女性用となっていますが
今までの、BGサドルの流れでは、女性用のサドルが、男性にとって、不快になるということは少ないことがわかっています ただし幅は大切ですが
最近ではこのサドルも、多く売れています
真ん中上の、二つのメッシュナサドルは、MIRRERシリーズ
骨格や体重になじんで安定
滑りにくいので、急なヒルクライムなどでも、安定したパワーを、引き出すことができるでしょう
フィッティングなどで、しっかりとBIKEのポジションが出ていることが、このサドルを最高の状態で使うことができます
POWERサドルが最初に出ましたが、長さが20mm長く、同じ幅でも有効座面が細い、ROMINサドルも、好みの方が増えています
RETULのMOVEに取り付けて、試すことはできるので、ぜひ体験して購入してください
最後の一つは、通常のPOWER サドルに見えますが POWER EXPERT WITH MIRROR
実は体重のかかる場所の内部には、ティアドロップ型のMIRRERがインサートされています
価格も26400円と、手の出しやすいお値段です
サドルの形は、ライダーの骨格と、ライディングスタイルでも、乗る位置や、取り付け角度、骨盤の傾斜など変わってきます
サドル沼は、沼ではなく、合ってないものを購入しているか、ポジションが出ていなくて、しっかりと乗れていないかで、
いくつ購入しても、快適な座り心地を見つけられないことが、多いのかと思います