MTBで早朝から周回練
そのあと、7時からMTBミニツーリング
6時頃には小雨も止んで、今日は参加者少な目の約30名前後
シマノバイカーズの4時間耐久レースの、チーム編成の話なども、まとまり始めました
シマノバイカーズは、みんなで参加しましょうね
沼南のAPEXはどうだったんだろう
5月3日はいよいよ筑波サーキット8時間耐久レース
それぞれ準備は出来ているんでしょうね
ノータッチですみません
自分は今年は出ませんので、せめて・・・
早朝のピット前の、居住スペースのセッティングに、イージーアップテントを4張り持って行きます
チーム数は把握できてませんが(笑
今年もAPEXは50名くらいでしょうか?
試走やスタートまで見ていますので、試走でBIKEの不具合などは、調整可能です
現地でぶっ壊したものは、あきらめてね
予備のロードは、私がいつも練習会で乗っている、BOMAのラピットアールを1台置いておきますので、何かあったら使ってくださいね
3日は、8耐のスタートを見たら、そのまま高峯山へダウンヒルです
11時頃から16時頃まで参加メンバーと合流して、通常のダウンヒルコース以外のツアーコースや、秘蔵コースなどを一緒に走ります
特にシングルトラックグルグルの、秘蔵コースは山サイの下りそのもので、とっても楽しいですよ。
まだ参加できますので、いちおうmixiのコミュニティーに書き込んで置いてくださいね
当日飛び入りもOKですが
高峰のあとは、8耐のゴール時間に間に合うように筑波サーキットへ
ゴールと、おそらく表彰、そして撤収です
なかなかハードです(笑
↓いいねって思ったらポチっとね


そのあと、7時からMTBミニツーリング
6時頃には小雨も止んで、今日は参加者少な目の約30名前後
シマノバイカーズの4時間耐久レースの、チーム編成の話なども、まとまり始めました
シマノバイカーズは、みんなで参加しましょうね
沼南のAPEXはどうだったんだろう
5月3日はいよいよ筑波サーキット8時間耐久レース
それぞれ準備は出来ているんでしょうね
ノータッチですみません
自分は今年は出ませんので、せめて・・・
早朝のピット前の、居住スペースのセッティングに、イージーアップテントを4張り持って行きます
チーム数は把握できてませんが(笑
今年もAPEXは50名くらいでしょうか?
試走やスタートまで見ていますので、試走でBIKEの不具合などは、調整可能です
現地でぶっ壊したものは、あきらめてね
予備のロードは、私がいつも練習会で乗っている、BOMAのラピットアールを1台置いておきますので、何かあったら使ってくださいね
3日は、8耐のスタートを見たら、そのまま高峯山へダウンヒルです
11時頃から16時頃まで参加メンバーと合流して、通常のダウンヒルコース以外のツアーコースや、秘蔵コースなどを一緒に走ります
特にシングルトラックグルグルの、秘蔵コースは山サイの下りそのもので、とっても楽しいですよ。
まだ参加できますので、いちおうmixiのコミュニティーに書き込んで置いてくださいね
当日飛び入りもOKですが
高峰のあとは、8耐のゴール時間に間に合うように筑波サーキットへ
ゴールと、おそらく表彰、そして撤収です
なかなかハードです(笑
↓いいねって思ったらポチっとね


