goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ロードツーリング 氷点下の極寒だけど、山は風が来なくて暖かい

2016-12-18 06:51:39 | ロードツーリング

最近アクセスしやすくて、近く感じる里山へ
ロードで集合
忘年会シーズン 飲み会明け?なのか、参加者の気配がほとんどなかったのですが、5名集まりました
良かったw


まずはユートピアへ登ります
ショートツーリングなので気が楽、ゆっくりとしたペースに付き合ってくれる方ばかりだしw


どんどん陽が上がって、風の来ない南斜面は、暖かい


一度ピークがあってから、少し下って 幽霊峠?
上曽~上ります

道が悪く、ロードの事故の多い場所
車尾通らない道路の半分以上を、落ち葉が覆っていたりします


ダートに見えるけど、舗装路
余計に怖いですよね

葉っぱが積もったところに、染み出た地下水が凍みて、それが凍ってた
MTBなら最高のフィールドでも、ロードは一瞬で転倒
ハラハラドキドキが最高の峠越えでしたねw

3つ目の峠は、風返し

ここから少しだけ登ったところからの、富士山は最高です
東京方面全体が見渡せました
風も来なくて暖かいので、ゆっくり見ていられます


景色がいいので、もう少し上って、東の方角が見える場所へ
初日の出ポイントですが、ここは当日人がすごいんだろうな

最後はスカイラインのアップダウンで戻ります

途中ビューポイントがあるので、横道のそれます
もちろんグラベル


今回は5人のうち4人がMTBも乗るので、強制的ですw
かさかさと、ギリギリの落ち葉の登りを、ロードタイヤでトラクションかけるのは、快感です
トラクションコントロールがとっても上手くなり、転倒防止にもつながります


少しだけ余計なシーンを撮ってみたり
南斜面で暖かいので、ゆっくり景色も見れます


こんなツーリングなら真冬でも、ロードでもいいですね


凍ってるルートだけ気を付けて、またルート考えて企画します
今回は小さな峠3つ
約40キロ3時間

ある程度慣れた初心者なら大丈夫
登りは急なところもあるけど、初心者ロードに何度か参加した方はぜひ

輪工房でロードを購入した方は、参加しないともったいないぞ~


  ありがとうございます、ブログランキング5位 ポチッとお願いします
       
更に応援お願いします
          人気ブログランキングへ



フィッティングのご予約は、ホームページから


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。