夜は、真っ暗の中、ヘッドライトだけを頼りに走る
タキサイクルさんが企画する、24時間耐久レース
2年連続で、遊びに行かせていただきましたが、楽しかったですよねー
{走ってないけど・・・笑}
今年の大会は、ちゃり道を含めて、たくさんのメンバーで参加させていただきました、ありがとうございました。
苦労をされた、タキさんにはとても感謝です。
最初の年{去年}には、私が勝手に集めた、「しぶとい」メンバーのチーム
声をかけても、断ったりしないだろうなー、
迷っても生きて帰ってくるだろうなー
そんな方たちに声をかけさせていただきました{大秘境のときみたいに}
輪工房のメンバーの中でも、選りすぐりの物好き・・・いや失礼{笑}
男らしい{M嬢も含めて}力強い、頼りになる、夜でも安心{これくらいほめればいいか?}
そんなメンバーでした。
中でも、夜中に来て、次の日の仕事までに帰っていった、T村さんステキです。
21時~4時?位で、走って帰って行きました
粋ですねー江戸っ子はそうでなきゃー!
当日、レース会場で・・・
あのー輪工房のメンバーですよねー・・・・・って、呼び止めて
初めましてって・・・・
今日はよろしくお願いしますって・・・
そんな挨拶って!変{笑}
私的には、全員知ってたんで{当たり前}気にも止めなかったんですが・・・
実は初対面の方たちが多かったようですねー
今考えると{いまさらかよー・・・笑}
初対面の人と、当日24時間エンデューロ、チーム組まされるのって、・・・どうなんだろう
想像もつきません{笑}
私は夕方日暮れと共に、差し入れを作りに行きました。
たしか・・・
お汁粉と、焼き芋?だったかな?
要ちゃんが、パスタの材料をもっていったようなー
行くなり、タキさんがよってきて
輪工房さん、暗くなってから、どんどん順位上がってるよ!っていわれました。
・・・ヤッパリ・・・
さすが、野生の猿より、タヌキより、そして蝙蝠より、夜に野生が目覚める{これくらいほめればいいかな・・笑}選りすぐりのメンバー達
とっても頼もしいです。
順位が上がっていくのを見ていて、ワクワクしちゃいましたよ。
この混戦が、初レースの醍醐味ですよねー、全体の状況がわかってないでやってるから、いろんなどんでん返しが来る、こんなときには山ツーなどの経験が生きてきます、自転車技術はある程度経験値ですから。
大会が続くと、情報が飛び交い、みんなが用意万全で来ちゃうので、自転車の実力差が大きく効いてきちゃいます。
しかし、あのチーム達の中、入賞は凄かったですよー
だって24時間前までは、知らない人もいたわけですから{笑}
どうして延期になったのかは、私には良ーくわかります。
本当に楽しい大会をありがとうございました。
今度は昔からやってる、本家の24Hに、出てみるー?
まだ続いてるんじゃないかな?
けっきょく私は、夜走ることを経験しなかったのですが・・・
でも、大○境の時には、そこそこ走れるし、方向感覚も狂わないことがわかったので、安心です。
ちなみに
私には24Hの大会運営は無理ですからねー
期待しないように・・・
!!!絶対に!!!
タキサイクルさんが企画する、24時間耐久レース
2年連続で、遊びに行かせていただきましたが、楽しかったですよねー
{走ってないけど・・・笑}
今年の大会は、ちゃり道を含めて、たくさんのメンバーで参加させていただきました、ありがとうございました。
苦労をされた、タキさんにはとても感謝です。
最初の年{去年}には、私が勝手に集めた、「しぶとい」メンバーのチーム
声をかけても、断ったりしないだろうなー、
迷っても生きて帰ってくるだろうなー
そんな方たちに声をかけさせていただきました{大秘境のときみたいに}
輪工房のメンバーの中でも、選りすぐりの物好き・・・いや失礼{笑}
男らしい{M嬢も含めて}力強い、頼りになる、夜でも安心{これくらいほめればいいか?}
そんなメンバーでした。
中でも、夜中に来て、次の日の仕事までに帰っていった、T村さんステキです。
21時~4時?位で、走って帰って行きました
粋ですねー江戸っ子はそうでなきゃー!
当日、レース会場で・・・
あのー輪工房のメンバーですよねー・・・・・って、呼び止めて
初めましてって・・・・
今日はよろしくお願いしますって・・・
そんな挨拶って!変{笑}
私的には、全員知ってたんで{当たり前}気にも止めなかったんですが・・・
実は初対面の方たちが多かったようですねー
今考えると{いまさらかよー・・・笑}
初対面の人と、当日24時間エンデューロ、チーム組まされるのって、・・・どうなんだろう
想像もつきません{笑}
私は夕方日暮れと共に、差し入れを作りに行きました。
たしか・・・
お汁粉と、焼き芋?だったかな?
要ちゃんが、パスタの材料をもっていったようなー
行くなり、タキさんがよってきて
輪工房さん、暗くなってから、どんどん順位上がってるよ!っていわれました。
・・・ヤッパリ・・・
さすが、野生の猿より、タヌキより、そして蝙蝠より、夜に野生が目覚める{これくらいほめればいいかな・・笑}選りすぐりのメンバー達
とっても頼もしいです。
順位が上がっていくのを見ていて、ワクワクしちゃいましたよ。
この混戦が、初レースの醍醐味ですよねー、全体の状況がわかってないでやってるから、いろんなどんでん返しが来る、こんなときには山ツーなどの経験が生きてきます、自転車技術はある程度経験値ですから。
大会が続くと、情報が飛び交い、みんなが用意万全で来ちゃうので、自転車の実力差が大きく効いてきちゃいます。
しかし、あのチーム達の中、入賞は凄かったですよー
だって24時間前までは、知らない人もいたわけですから{笑}
どうして延期になったのかは、私には良ーくわかります。
本当に楽しい大会をありがとうございました。
今度は昔からやってる、本家の24Hに、出てみるー?
まだ続いてるんじゃないかな?
けっきょく私は、夜走ることを経験しなかったのですが・・・
でも、大○境の時には、そこそこ走れるし、方向感覚も狂わないことがわかったので、安心です。
ちなみに
私には24Hの大会運営は無理ですからねー
期待しないように・・・
!!!絶対に!!!
なんて気軽には言えません。
スタッフの皆様有り難うございましたー
&
お疲れさまでした。
2年連続で出てるのは左の3人だけなんですよね(w
実は僕ですらホーミュラーさん&カニ江さんとは
初対面でした(爆
初めましてー、24時間宜しくお願いしまーすみたいな
しかも全然入賞狙いじゃなかったのに
いつの間にか入賞争いして入賞してたし
そーゆう事もあってか第1回は凄く印象に残ってます。
実はソロ優勝狙ってたんですよねー、残念です。
楽しいレースでしたが、特に夜の走りの安全を確保して下さったスタッフの方たちの負担は大きかっただろうと思います。
本当にありがとうございました。
私は骨折した某Kさんの代打で急遽出たのですが、「顔は見たことあったけど話すのは初めて」って人たちと寒さに震えながら暗い中バトンを渡していき、気が付いたら入賞なんて、あまりにもあり得ない展開で笑っちゃいました。
下りは自分のメインですが、自分の中のもう一つの嗜好を再確認してしまったレースでした。