スペシャライズドの2011年モデル
新型のフルサスMTB CAMBER FSR COMP 170000円を、ノーマル仕様のままで、ハードに使い倒してきました。
重量は、約14キロ
この値段のクラスとしては、軽量な方でしょうか?
そして、この価格なのに、フロント、リヤサスユニット両方が、ロックショックスのエアーサス・・・なんとなく安心?(笑
セッティングは、細かいレベルはともかく、乗り手にある程度合わせられます。
今日のコースは舗装路でひたすら登って、押し担ぎちょっと
下りはシングルトラックとロギングロード、ダート率60%、下り平均勾配12%くらい?

舗装路の登りは、さすがにノーマルでは重い
多少いつもより足に負荷はかかっているが、フロント、リヤサスともにロックアウトをかければ、許容範囲
時間的にはさほどいつもと変わらずに登りきる
担ぎと押しは、ちょっと重いかも

タイヤはノーマルでは、CAPTAIN SPORT 26×2.0
このクラスのタイヤだと、太さ、パターンはともかく、圧の設定が難しい
乗りにくい硬さが気になったが、グリップは悪くなく、サスペンションに助けられて、ある程度のレベルの高さを保てます。

フロントのRECONは120mmのストロークの割りに、ヘッド角度とのバランス的に短く感じます、RECONは同じロックショックのREBAより、肩下の長さが短めなのでしょうか? 乗り出したときのハンドリングが少しクイックです。
ふらつきやすいので、動きを重視するより、サスのセッティングは、より固めの方が、高速で下りのハンドリングは安定しやすいです。
ブレーキの効きも悪くなく
ノーマルのまま、里山遊びなら、それなりに楽しめそうです。
よくを言えば、クランクとタイヤは、いずれ交換したいですかね~
輪工房には、Mサイズ ホワイトゴールドブラック の在庫が一台あります。
セッティングと、スクール付きで、販売いたしま~す
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします


新型のフルサスMTB CAMBER FSR COMP 170000円を、ノーマル仕様のままで、ハードに使い倒してきました。
重量は、約14キロ
この値段のクラスとしては、軽量な方でしょうか?
そして、この価格なのに、フロント、リヤサスユニット両方が、ロックショックスのエアーサス・・・なんとなく安心?(笑
セッティングは、細かいレベルはともかく、乗り手にある程度合わせられます。
今日のコースは舗装路でひたすら登って、押し担ぎちょっと
下りはシングルトラックとロギングロード、ダート率60%、下り平均勾配12%くらい?

舗装路の登りは、さすがにノーマルでは重い
多少いつもより足に負荷はかかっているが、フロント、リヤサスともにロックアウトをかければ、許容範囲
時間的にはさほどいつもと変わらずに登りきる
担ぎと押しは、ちょっと重いかも

タイヤはノーマルでは、CAPTAIN SPORT 26×2.0
このクラスのタイヤだと、太さ、パターンはともかく、圧の設定が難しい
乗りにくい硬さが気になったが、グリップは悪くなく、サスペンションに助けられて、ある程度のレベルの高さを保てます。

フロントのRECONは120mmのストロークの割りに、ヘッド角度とのバランス的に短く感じます、RECONは同じロックショックのREBAより、肩下の長さが短めなのでしょうか? 乗り出したときのハンドリングが少しクイックです。
ふらつきやすいので、動きを重視するより、サスのセッティングは、より固めの方が、高速で下りのハンドリングは安定しやすいです。
ブレーキの効きも悪くなく
ノーマルのまま、里山遊びなら、それなりに楽しめそうです。
よくを言えば、クランクとタイヤは、いずれ交換したいですかね~
輪工房には、Mサイズ ホワイトゴールドブラック の在庫が一台あります。
セッティングと、スクール付きで、販売いたしま~す
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします


