goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

東京へ行ってきました

2005-10-13 18:28:24 | 中古自転車、特価自転車
って書くと、おのぼりさん{死語}みたい?
今日乗らなければ・・・天気がいいのは今日まで
展示会に久しぶりにハーレーで出発
だって乗らないと壊れちゃうんだからねー困ったもんだ
エンジンの調子はよかったですよ
止まるとオイルくさいけど
けっこう白煙噴いてたりして
まあ、これくらい心配しながら乗るのが、ハーレーの醍醐味ってモンだ
不安要素がなかったら、ハーレーじゃないやー
と強がってみたりして・・・

田舎モンがオートバイで東京を走るための7か条
1、地図を見たら、途中の通る地名はしっかりと覚えておくこと
2、すり抜けは左側の路駐をよける車を先読みして、むやみに突っ込まない
3、おまわりさんが交差点の度にたくさんいるが、びくびくしない
4、スクーターにどんどん抜かされるが、気にしない
5、右折禁止は、エンジンを切って横断歩道を歩いて渡る
6、一方通行に突き当たったら、エンジンを切って歩いて通り抜ける
7、道を間違ったら、エンジンを切って横断歩道を渡って、方向転換する

             アー疲れた

やっぱり国産の方が押すときには楽だねー
東京はオートバイを押す距離が長いから大変だー
自転車のほうがいいかも

浜松町から歩いて5分と、逆側に10分くらいの2箇所で展示会だったので、今日はオートバイにしました。
プリンスホテルの外のガーデンでは、TIMEやORBEA、カレラのカーボンロードを試乗会してきました。
やっぱりTIMEは違うねー
ORBEAもそれだけ乗ってれば、スゴークいいロードなんだけど
フレームで30万って、コルナゴもそうだけど、やっぱりいいです。
違いますねー。

マウンテンバイクは、A&Fで、サンタクルーズが気に入りましたよ。
最初に乗ったダウンヒルモデルが、サンタだったからかなー
すごく気になります。
リヤストローク160mm?で、フレーム重量3.1
ノマド  です。
形もかっこいいですよ
ダウンヒルマラソンにぴったりですね
これ手に入れたら、ターナーは手放してもいいかなー

帰りにちょっと見上げてきました
東京タワー
田舎モンですから
なんだか  ちっちぇー

まわりのビルのほうが大きく見えるのは、何でだろう

上の展望台で250mくらいです。
牛久の大仏も300mくらいあります。
筑波の朝日峠が300mくらい

ってことは、峠から大仏の頭をいいこいいこ出来たり、東京タワーで輪投げが出来たりってイメージでしょうか?
タワーの上まで登ると、1400円以上かかるので、今日はやめましたよ。
ひとりじゃねー 淋しいよねー


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然ですね (サワ)
2005-10-13 20:51:57
僕も今日タイム等があるとこの展示会行ったんですよ。アイウェアの方を見に。

朝から品川→ビックサイト→浜松町と展示会を回り5時位ですが。

「乗ってみますか~?」と言われたんですがさすがにスーツに革靴ではお断りしちゃいました。
返信する
Unknown (ダイナソア)
2005-10-14 06:07:10
何時ごろにいたんですかねー

ばったりだったら、笑えたのに

私はちょうど12時ころかなー

乗ってみればよかったにー

シューズは用意してあったでしょう。



スーツで転んだらしゃれにならないけどねー
返信する
Unknown (くろうさぎ)
2005-10-14 09:40:55
仕事からいま帰宅しまいた。

昨日、僕も東京を走っていたのですが・・・!!

皇居の中を見たり、靖国神社に行ったりしてたら、浅草と東京タワーと国会議事堂前を通過するの忘れてしまいました。

もし、東京タワーに行ってれば部族長様と出会えてかも?築地でご飯も食べてたんですよ~。

電話すればよかったかも?ですね。

それして、火曜日メンバーのタメに美味しい料理の写真を・・・・。

返信する
定食屋でカツどん ()
2005-10-14 13:16:23
東京タワーの定食屋さんで、迷ったんですが、カツどんに落ち着きました。

そうか、築地にいってもよかたんだなー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。