輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

穏やかに お正月・・・

2020-01-03 06:26:03 | 自転車と生活と

昨日は成田山へ
ここ以外で初詣をして、ろくな目に合わない1年になったことがあるので、お寺はお参りはここだけと決めています
21歳の時以来、おみくじを引いても、他のお寺さんでは、初詣はしてません

去年から、ひざのけがを引きずり
年越しで体調も崩し
もしかして、歳のせい?・・・そろそろ年齢に見合った、動きをしろとの天の声?
どう考えても、北竜湖で運を使い果たしているとしか、思えない現状を何とかするべく
神頼みに行ってきました


成田山まで車で行くと、大変なことになるので、いつも自分は安食駅に車を止めて、二駅電車を使います
駅からの参道はめちゃ込みですが、ここをぶらぶらするのも楽しみの一つ
それにしても2日は人がとくに多いですね
ウナギ屋さんが、10時前で大行列 8時から開いてるなんて・・・
この日だけで何千匹ものウナギが、食されるとなると、高騰するのもわかります


お参りはというと
それほど階段は混んでなく、時間的には短く済んだと思いますが
その後のおみくじ・・・
たった100円払って、引くだけなのに、待ち時間60分くらい
ここが一番時間かかったかも
吉 をいただきました それでも内容は、きもちを引き締めることが書いてあり、今年の心得の一つにします

それにしても、いい青空でした
平日の別の月に来ると、本当に静かで、お寺さん独特の空気が止まった感じを味わえていいんですが
今年はまた行こうと思います

さて駅までの折り返し
これからの方と、帰る方とのごっちゃごちゃが楽しいんだけど、非常に疲れますw
楽しみにしていた、甘太郎焼きも、ちょっと行列過ぎて諦めました
買ってきたのは、切らしていた七味と、抹茶くりむし羊羹

さっさと帰ってきました

厄落としも、一応済んだし
本日はこれから走りに行きます
膝が治ってないから、そっとですが(e-MTB)かな?
 

去年チューブレス化失敗したままの、フロントホイール
抜ける理由をチェック(リムは対応ではないのですが)してないので、今日は別ホイールを準備
一人分なのに、e-MTB2台と、スタンプジャンパー29の3台体制
これで何かあって、走れないことは怪我以外ないだろう
待ち合わせしている誰かが何かやっても、走らず帰ることはないでしょう

忘れ物ないように、安全も含めてゆとりで、そろそろ出発します
初めての春友トレールへ
冨岡さん、声かけてくれて、ありがとうございます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。