輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

強風ロードサイクリング

2013-03-04 20:13:19 | ロードツーリング
土曜日は朝からすごい風でした
前の週の日曜日も、強風の中のツーリングで、横風を受けて怖い思いをしました
初心者向きの、ミニスクール付ツーリングということで、あまりの強風で、集合場所の輪工房まで来れないと連絡が、何人も
時間になるまでは、まあ、誰も来なけりゃ、一人で少しだけ走る予定でしたが・・・

強風をものともせず、へっちゃらな人たちが、6名 
ウチ初参加が2名いたのは、ちょっと驚きでしたが
やる気のある方は、導きますよ~~ww

前の週の日曜日は、APEXのコースだったので、2か所ほど横風にあおられる場所があります 橋の上
風向きが違うのですが、横風を受けないルート、または受けても道路が広くて受け流せるルートを考えました

向かう先は手賀沼
追い風に乗って気持ちよく飛ばせる場所と、裏道を使って風の影響を受けにくい道路を組み合わせて、まずは利根サイ
ちょっと漕ぐと30キロオーバーで、そのままペダルを留めても、惰性でスピードが乗ります
あっという間に、あけぼの山公園

ここで小休止
ここから12%の坂を上って、丘の上の小道を南下します
のんびり畑の中を流して走りますが、追い風気味なので快適
中央学院大学あたりから16号を渡って、これまた裏道で手賀沼湖畔へ一気に下ります

我孫子側の湖畔の道は、現在工事だらけなんですね

早すぎる道の駅
焼き芋が焼きあがるまでにはまだ時間がかかりそうw
残念!
お腹がすいてきましたので、すぐに柏の葉サフランへ向かうことに


ここから向かい風の始まりです
手賀沼湖畔のサイクリングロードは、思いっきり吹きっさらし
来た道を引き返せば、風の影響が少ないのですが、これも経験
こんな日に出てくる人たちなので・・・w

向かい風は軽いギアでくるくる回すと、エネルギーが消耗するので、特に初心者は、少し重いギアでぐりぐり回わすことををお勧めします しかも、ゆっくり回す ケイデンス30~50くらい?
これで消耗して、疲れ切ってしまうことがありません

強い風の影響で、歩いてる人や、自転車が少なくて道が広い

ここが土曜日のファーストクラスポジションw
ちょっと離れすぎですが

湖畔を離れると風も弱まり
住宅街や、森の中などを通り抜けて、サフランへ時間通りに到着

いつものごとく、あまりの数の多さに、店内をぐるぐる、迷い迷って二つ購入
相変わらず美味しかったです


初めての方に今回は簡単なサドル位置合わせも、途中でできなかったので、店に戻ってからやりました
次回参加してくれた時に、また見ますので・・・
ミニスクール、今度また企画します

風のある日はあるなりの、コース設定で、それなりに快適サイクリング(ポタリングかな?)できます
細かい道をくねくねなので、ペースはゆっくりになっちゃうのですが・・・・

次回、初心者ツーリングは、APEXと同日 3月10日 
基本はアペルート
途中で8の字、スラローム練習
7時スタートです
遅刻した方は、待ちませんので、あきらめてくださいね


    オープン20周年記念セール開催中超特価品はこちら

いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。