輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ターマックSL3の試乗

2009-11-19 12:56:54 | 自転車と生活と
SL2の時にも感じたのですが、硬いフレームという表現をする方が沢山いたのですが、乗っている当人はまったく、乗り心地の固さを感じたことがありませんでした。
それよりもよく進むこと、そして振動の吸収性がいいので、ロングのツーリングなどでも、日帰りならば、かえってクロモリに乗るより、軽くてリズミカルで、一日中びゅんびゅん気持ちよく走れます。

そして、SL3
7月にアメリカスノーバードでの試乗会の時には、乗り始めてすぐに足が売切れてしまうような感覚があったのですが、それは空気が薄い高地だったのと、ポジションをきちんと合わせてなかったために、起こったとことだと思います。
昨日は時間をかけて自分のいつものセッティングにしました。
短時間のライドでしたが、気持ちのいいアップダウンと潮風を楽しめましたよ。


BB周りの剛性ははっきりとアップしています。それは踏み込んだときの反応ということで伝わります。
変わったのは下回りで、シートステーとトップチューブでは、しっかりと振動を吸収していることを感じます。
ペダリングがちゃんとできれば、すばやい反応の加速感があり、ハンドリングも軽やかでダイレクト、完成車であれば、ロバールの純正ホイールとのデュラエースのブレーキは、相性がとてもよく、安心して下れます。

自分用のSL3のフレームセットが届いているので、帰ったらなるべく早く組み上げて、試乗できるようにいたします。


そして自分のセッティングと書きましたが
昨日からBG FITの講習も始まりました
このSL3の試乗車のポジションが、どう変わってしまうのかが、楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。