![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/b2df730c91e6eebe5ac8c7a3f48f1bf9.jpg)
時折台風の名残の雨が、短時間に集中して降る
雲行きもまだまだ怪しくても、日曜日のMTBはある程度は集まります
それにしてもある程度は降ったので、いつものルートはやめて、雨上がり用の?右回りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/72bb39ff9281652fc72b790f0e4a9a69.jpg)
河川敷のトラック道の後は
お決まりの階段担ぎ上げw
河原を渡る風は、少しだけ涼しい
江戸川も少しだけ増水してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/1529b711cf634997563cdf5e131912e3.jpg)
清水公園に向けての道
ここは車も来なくて、風景的にも好きな場所
水路の水は、最低ってくらい、汚いのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/ad29c435b4cf98d47757055c25624168.jpg)
水溜りは少ない
あれほど降っても、それまでの渇きの方が勝ったってことなんでしょうね
意外とドライなツーリングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/e9d3e31b80cd07e8b69f85d2bd22024c.jpg)
夏のお楽しみ
アイス休憩
このコンビニは、量、種類ともに、充実してましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/3743480e731a3db3858d5e5410fcf5f7.jpg)
後半も、できるだけダートを取り入れながら、9時まで走ります
今回のルートは、ロードでも走れるくらいのダートです
ただし、見える景色は違います
MTBはよりきつい段差などでも気にすることなく、そのまま走ることができる
ダートのコーナーもグリップ重視で、安定していけます
クロス車や、グラベルロードでは、同じ道をトラクションを気にしながら、
より丁寧に一つ一つをクリアーしていきます
だからと言って、初心者はMTBの方がいいとは言いません
乗りなれたロードに少し丈夫なタイヤを履かせて、少しだけダート道に入ることは、ペダリング、重心バランスを鍛えるにもいいし
何よりロードバイクを操作する楽しさを味わえます
それは安全への近道
輪工房では、ロードツーリングにも、少しだけグラベルを混ぜ込みます
それはツーリングの時に工事中の道路に出くわすようなもの
ロードはゆっくりと乗るには、少し難しい乗り物だけど、丁寧に乗る これを覚えることも、安全にロードを楽しむためになります
日曜日のMTBミニツーリング
ロード、クロス車での参加もおまちしてます
自分がいるときには、あらかじめご連絡いただければ、ロードでグラベル、一緒にお付き合いしますよ
(コンディションによっては、無理または、クロス車の以上のタイヤが必要な時があります)