輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

何か出たいイベントを探している方へ、トライアルでもいかが?

2006-10-19 13:25:39 | 中古自転車、特価自転車
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ BJUオフロードサイクル・スクール&ツーリング参加者募集! ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 乗り物を操る楽しさを学び、遊びやスポーツを通してふれあいを深めることを
 目的にスクールとツーリングイベントを開催します。
 親子でトライアル体験をしたい方、はじめてオフロードサイクルを体験する方
 も大歓迎。
 富士山の麓の静かな湖畔でトライアルを楽しもう!
 スクールとツートラの2DAY参加、土曜日・日曜日それぞれの1DAY参加もOK!
 ----------------------------------------------------------------------
 ■大 会 名:BJUオフロードサイクル スクール&ツーリング
 ■開催日時:2006年10月28日・29日
 ■会  場:山梨県南都留郡山中湖村平野126
       インターリゾート東屋 及び 山中湖村周辺
 ■主  催:日本バイクトライアル連盟
 ■協  力:MONTY JAPAN
 ■お申込み・お問合せ:
  BJUお問合せフォームもしくはbju@kdm.co.jp 宛にメールしてください。
 ----------------------------------------------------------------------
   10月28日(土)
   BJUオフロードサイクルスクール「自転車で遊ぼう」
     身近な乗り物である自転車を通して、
     バランス感覚と技術の向上により危険回避能力を高める。
    ●参加人数:先着30名まで
    ●対象:一般(親子での参加歓迎)
    ●受付:12:00~13:00
    ●時間:13:00~17:00(予定)
    ●指導:BJUスポーツディレクター 平野博(平野ユナ選手も参加)
    ●参加料:2,500円
     地元参加者は無料/親子参加2名で3500円/BJU会員500円引き
    ●自転車:持ち込み
     貸し出し用あり
  -----------------
   10月29日(日)
   BJUツーリングバイクトライアル
     世代、年代を超えて参加者同士でコミュニケーションを楽しみ、
     時には助け合いながら遊ぶ。
     生涯スポーツとしてバイクトライアルの普及を目的に開催します。
    ●参加人数:先着20名まで
    ●対象:一般
    ●受付:9:30~10:00
    ●時間:10:00~15:00(予定)
    ●自転車:持ち込み
    ●参加料:2,500円
     地元参加者は無料/BJU会員500円引き
    ●宿泊付参加料(競技参加料含む)1泊3食付:
     大人 8,500円/子供 7,500円
    ●前夜祭/バーベキュー大会、ゲーム大会開催:
     宿泊付参加者は無料/バーベキューのみ参加は 1,500円
 ----------------------------------------------------------------------
 詳細はBJUサイト(http://www.kdm.co.jp/bju/)でもご確認いただけます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                     日本バイクトライアル連盟事務局
                     〒150-0011東京都渋谷区東3-6-22
                         スペーシア恵比寿1001号
                            TEL: 03-5778-2338
                            FAX: 03-5778-2336

輪工房の駐車場のこと

店舗前が本日舗装されます。
道路から平行に4台停められ、重ねれば、8台いけそうですが、出入りは出来ません。
他にも、ダートジャンプコースが、3台停めることができます。
元輪工房の、ウオータースポット前の、白樺の木の右側、ダートの駐車スペースは、輪工房の駐車場です、こちらには上手く停めれば3台入ります、寄せ合って歩道をなるべく塞がないように、停めてください。
お店の前の駐車場は、
「修理、お買い物にこられる方」 は、当然遠慮なく停めてください
「お話だけしに来るかた」「長居する予定の方」 は、元輪工房か、ダージャンコースにお願いいたします。
飛び込みで輪工房に立ち寄ってもらえる方の、駐車スペースの確保に、ご協力お願いいたします。
このほかにも、野田市はいい意味で田舎なので、停めるところはいっぱいありますよねーここには書けませんが・・・{笑}実践してる方に、聞いてください。

特に日曜日の午前中は毎週、40名から60名近いミニツーリングの参加者がきますので、流れでこられる方は、駐車場の出入りで、交通事故にはじゅうぶんに気をつけてくださいねー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。