SPECIALIZEDの、プチコンセプトストアーとして、BG FIT専用ルームを持ち、そのスペースを生かして、講習会や、ミーティングなどを行ってきました。
グレードアップの相談なども、ゆっくりと出来るので、、現在のBIKE状況、使い方や、そしてこれからの遊び方など、じっくり話が出来ます。
ロンゲストの1周年記念
そして、今週末のMTBクロスカントリーレースin野田の、15回大会記念
これをあわせて、この週末の金曜日、土曜日、日曜日の3日間は、在庫完成車、ホイール(特価品を除く)を特価セールいたします
2011年モデルも、対象となりますので、ぜひご来店下さい
スペシャライズド、TREK、CANNONDALE、MAVIC
詳しくは、週末のブログと、ホームページを確認してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/224ee358ecc9e41d4c7a15891de5bc91.jpg)
昨日のミニツーリングは朝靄の中、ロードは十数名、そしてMTBは40名でスタート
靄の中に登り始めた太陽に向かって走ります
幻想的な風景は、周囲の街より、川に囲まれて気温の低い野田市特有かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/f5b2c45f409b63a803a9d9a4fe656507.jpg)
途中合流も含めて、メンバーが増えても気がつきません
もうすでに誰が参加してきているのか?わからず
数年ぶりに子供と参加した、すっかりお母さんのNさんは、知ってる顔が3名だけでした(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/8c53a948ffa292e36bd4508e09a42ed3.jpg)
これだけいれば、コースも少しは固まります
週末のレースコースを走って固める作業ですが、これが大変
フカフカの刈り取った草が、タイヤを重くします
毎度のことなんですが、レース前のこの作業が大変です。
橋は水没して、完全に水の中の場所も
ここには本日、長い橋をかけて、対処いたしますが、なにぶん平日は一人で作業なので、どこまでできるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/1452b07dbf98c9e6253542b0e85c3c1f.jpg)
キッズコースも、実際に小学生を走らせて、どれだけいけるか確認
かかったタイムから、当日のレース展開や、時間を予測してスケジュールに反映いたします。
昨日は半分グチャグチャと、フカフカなので、かなり苦戦してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/c266df17a53c54bcc95c1569bf812aa7.jpg)
広いピットエリアは、土曜日にひたちなかのレースから戻ってきて、オートバイで踏み固めに行きました
30分くらい走ってみたのですが、らちがあかず・・・
昨日もみんなで走ったのですが、まだまだフカフカ
当日はこのエリアで、ペースが落ちて、体力が消耗しそうですね
でも、ピット内、徐行!言わなくても、大丈夫か?(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/70084550735db95a738f2fe50cda252f.jpg)
コースがテープが間に合って、体力的(私の設営体力気力)にもコース延長が可能ならば、以前から使いたかった、ダートジャンプコースも通して、4Hエンデューロには使う予定です。
走る人も、けっこう体力使って、難しくて苦戦するでしょうが、楽しいことになりそうです
めいいっぱい上半身も使う、コースに仕上げますよ
さて、コース作りに行きますかね~
↓イイネ って思ったら、ポチットお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
グレードアップの相談なども、ゆっくりと出来るので、、現在のBIKE状況、使い方や、そしてこれからの遊び方など、じっくり話が出来ます。
ロンゲストの1周年記念
そして、今週末のMTBクロスカントリーレースin野田の、15回大会記念
これをあわせて、この週末の金曜日、土曜日、日曜日の3日間は、在庫完成車、ホイール(特価品を除く)を特価セールいたします
2011年モデルも、対象となりますので、ぜひご来店下さい
スペシャライズド、TREK、CANNONDALE、MAVIC
詳しくは、週末のブログと、ホームページを確認してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/224ee358ecc9e41d4c7a15891de5bc91.jpg)
昨日のミニツーリングは朝靄の中、ロードは十数名、そしてMTBは40名でスタート
靄の中に登り始めた太陽に向かって走ります
幻想的な風景は、周囲の街より、川に囲まれて気温の低い野田市特有かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/f5b2c45f409b63a803a9d9a4fe656507.jpg)
途中合流も含めて、メンバーが増えても気がつきません
もうすでに誰が参加してきているのか?わからず
数年ぶりに子供と参加した、すっかりお母さんのNさんは、知ってる顔が3名だけでした(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/8c53a948ffa292e36bd4508e09a42ed3.jpg)
これだけいれば、コースも少しは固まります
週末のレースコースを走って固める作業ですが、これが大変
フカフカの刈り取った草が、タイヤを重くします
毎度のことなんですが、レース前のこの作業が大変です。
橋は水没して、完全に水の中の場所も
ここには本日、長い橋をかけて、対処いたしますが、なにぶん平日は一人で作業なので、どこまでできるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/1452b07dbf98c9e6253542b0e85c3c1f.jpg)
キッズコースも、実際に小学生を走らせて、どれだけいけるか確認
かかったタイムから、当日のレース展開や、時間を予測してスケジュールに反映いたします。
昨日は半分グチャグチャと、フカフカなので、かなり苦戦してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/c266df17a53c54bcc95c1569bf812aa7.jpg)
広いピットエリアは、土曜日にひたちなかのレースから戻ってきて、オートバイで踏み固めに行きました
30分くらい走ってみたのですが、らちがあかず・・・
昨日もみんなで走ったのですが、まだまだフカフカ
当日はこのエリアで、ペースが落ちて、体力が消耗しそうですね
でも、ピット内、徐行!言わなくても、大丈夫か?(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/70084550735db95a738f2fe50cda252f.jpg)
コースがテープが間に合って、体力的(私の設営体力気力)にもコース延長が可能ならば、以前から使いたかった、ダートジャンプコースも通して、4Hエンデューロには使う予定です。
走る人も、けっこう体力使って、難しくて苦戦するでしょうが、楽しいことになりそうです
めいいっぱい上半身も使う、コースに仕上げますよ
さて、コース作りに行きますかね~
↓イイネ って思ったら、ポチットお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)