
栄村から始まった8月
スタートは、野ノ海MTBヒルクライムでした

背中に背負った野菜の重量で、マイナス分ありのハンディー戦
第一回ということもあり、盛り上がりました
また来年も、何か考えますよ
そして

いつの間にか第4回目の、グルットまるごと栄村100キロサイクリング
参加者も心得たもので、体もBIKEも、ちゃんと準備万端でした。
足きりになる方がすごく少なくて、楽しそうな参加者達の姿は、今も心の中に焼きついています。

そして待ちに待った野沢の夏
今年は試走にも、ちゃんと行きましたよ

いろいろと、歯車が狂って、不甲斐ない結果・・・
でも、それもレースだし
前日も含めた3日間は、緊張感があるいい夏でした
それと、6月に行ったカナダ効果?、チェーンが切れたあとも、なんとなく余裕のある走りが出来ました、確実に去年より技術的には上手くなってます、辻さんありがとう
野沢のあとの1週間は、疲れがとれずに、ふらふらになりましたよ
歳かな~

最後の週末は、土曜日がロードのサイクリング
4時間で80キロ強
飛ばすこともなく、サイクリングロードをただみんなと走るのも、楽しいと感じました。
早く駆け抜けるのではなく、風を感じて気持ちのいい4時間でした。
ポタリングっていいよね
9月は連休に、山岳ツーリングとロングライド、10月からは、2つのレース参加と、1つの大きなサイクリングイベントに参加、そして楽しいイベント開催と、まさに2週間ごとにイベント尽くしです。

いつもの森は、超テクニカルでどこの山を走るより緊張感があるけれど、やっぱりホームコース
なんとなくほっとしますね。
毎週日曜日と、火曜日のマウンテンバイクのミニツーリング!誰でも参加OKです。
参加したい人は、ぜひお問い合わせください。
スタートは、野ノ海MTBヒルクライムでした

背中に背負った野菜の重量で、マイナス分ありのハンディー戦
第一回ということもあり、盛り上がりました
また来年も、何か考えますよ
そして

いつの間にか第4回目の、グルットまるごと栄村100キロサイクリング
参加者も心得たもので、体もBIKEも、ちゃんと準備万端でした。
足きりになる方がすごく少なくて、楽しそうな参加者達の姿は、今も心の中に焼きついています。

そして待ちに待った野沢の夏
今年は試走にも、ちゃんと行きましたよ

いろいろと、歯車が狂って、不甲斐ない結果・・・
でも、それもレースだし
前日も含めた3日間は、緊張感があるいい夏でした
それと、6月に行ったカナダ効果?、チェーンが切れたあとも、なんとなく余裕のある走りが出来ました、確実に去年より技術的には上手くなってます、辻さんありがとう
野沢のあとの1週間は、疲れがとれずに、ふらふらになりましたよ
歳かな~

最後の週末は、土曜日がロードのサイクリング
4時間で80キロ強
飛ばすこともなく、サイクリングロードをただみんなと走るのも、楽しいと感じました。
早く駆け抜けるのではなく、風を感じて気持ちのいい4時間でした。
ポタリングっていいよね
9月は連休に、山岳ツーリングとロングライド、10月からは、2つのレース参加と、1つの大きなサイクリングイベントに参加、そして楽しいイベント開催と、まさに2週間ごとにイベント尽くしです。

いつもの森は、超テクニカルでどこの山を走るより緊張感があるけれど、やっぱりホームコース
なんとなくほっとしますね。
毎週日曜日と、火曜日のマウンテンバイクのミニツーリング!誰でも参加OKです。
参加したい人は、ぜひお問い合わせください。