輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

走れないもどかしさ

2012-01-28 15:00:00 | 自転車と生活と
数年前から、たかが数キロ走るだけで、右ひざの下側が痛くなる
そうなるとしばらくは少し歩いて、膝を大きく曲げてストレッチしながら、違和感がなくなるのを待ち、また少しだけ走る・・・この繰り返し
マラソンはあきらめていました
一昨年のエクステラに出るために、果たして山の中を走れるのか?そんなことも確かめるべく、富士山登山
下りは5合目まで、めいいっぱい走って下りてみました
オフロードでのアップダウンは大丈夫なようで、ほっとしました。

あれからもう走ってません

今日は先週からの、ぎっくり腰の治療に、清水公園の先の藤井接骨院まで、ラン&ウォーキング
カラダを暖めてから見てもらうつもりでスタート
やっぱり膝の痛みは同じでした
汗をかかない程度に動いて45分


いつものぎっくり腰は、背中の張りや、肩こりから引っ張られて、腰がずれることが多かったのですが
今回は、左足の後ろ側を治療です・・・凝り固まったのをほぐすので、すごく痛い
・・・激痛の治療ですが、あとはすっきり

同じ症状になっていても、まったく違う場所を治療なので、最初は驚きましたが、本当に楽になります
来週のチェンライまでに治して!とムチャいっているのですが、まあ、先生も相当口が悪いので、おあいこでしょう(笑

足全体を触りながら筋肉のつき方を比べて、左右と歩幅の違いを指摘されました
左の方がスライドが小さい?
帰り道、歩き方を気にしてみたら、その通りでした、左足の方が、早めに足を引き上げてます

そして、右ひざの傷みの症状を聞くと、
>いつからだ~ 膝の下側か~? 足の付け根の筋力不足だよ! と即答・・・
膝まげてストレッチすると、痛みが楽になるだろう~と、そのまま言い当てられてた

鍛え方も教えてもらったので、早速やってみます
これで治ったら、かなりうれしい

いつの間にか、左右の筋力が大きく違っていたんですね
バランスって大切だな~と感じた一日でした


帰りは久しぶりに、清水公園駅から東武線に乗りました
新しくなってからははじめて
なんだか新鮮ですね~

膝がまだ大丈夫だった時には、柏に飲みに行くのに、片道はランで!帰りは電車 なんてやってましたが
またできるようになるかな?

輪工房が一番へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。