実際に火曜日メンバーが走ってくれますので、ちゃんと走れるかがわかります。
私もとりあえず前半をついていって、地図の足りない部分などを書き込みます。
後半は作るほうにも慣れていたので、あれこれちゃんと細かいところまで行き届いてると思いますが、前半はまだ自信がないです。
コマ図は10年ほど前に、守谷、石毛などを走って、100キロのルートを作ったことがあります。
MTBの予定だったので、あの時は、田んぼのあぜ道なんかも、入ってました。
実際には使う機会がなかったので、今回は事実上初めてです。
さてどうなることやら・・・。
コースは住宅地の中も通りますが、サイクリングロードや、車の通りの少ないところ、広い通りの場合は、なるべくしっかりとした走りやすい側道があるところ、
そんなところを選んだつもりです。
今回は3つのルートに分かれていますが
最初の一つだけやれば、約40キロです
二つ目は、三つ目とセットになっていて、行きと帰りになります。
約60キロ
コレも選んでやっていただけますよ。
2月10日!と書いてありますが
それ以降なら、地図はありますので、10日が駄目な方はぜひ、そのあとに走ってみてください。
たぶん楽しいですよー
ではまたあとでご報告を・・・
人気blogランキングへ
私もとりあえず前半をついていって、地図の足りない部分などを書き込みます。
後半は作るほうにも慣れていたので、あれこれちゃんと細かいところまで行き届いてると思いますが、前半はまだ自信がないです。
コマ図は10年ほど前に、守谷、石毛などを走って、100キロのルートを作ったことがあります。
MTBの予定だったので、あの時は、田んぼのあぜ道なんかも、入ってました。
実際には使う機会がなかったので、今回は事実上初めてです。
さてどうなることやら・・・。
コースは住宅地の中も通りますが、サイクリングロードや、車の通りの少ないところ、広い通りの場合は、なるべくしっかりとした走りやすい側道があるところ、
そんなところを選んだつもりです。
今回は3つのルートに分かれていますが
最初の一つだけやれば、約40キロです
二つ目は、三つ目とセットになっていて、行きと帰りになります。
約60キロ
コレも選んでやっていただけますよ。
2月10日!と書いてありますが
それ以降なら、地図はありますので、10日が駄目な方はぜひ、そのあとに走ってみてください。
たぶん楽しいですよー
ではまたあとでご報告を・・・
人気blogランキングへ
知らない土地をコマ図使ってゴールを目指す楽しさ、時間を感じさせず、あっと言う間に一日が終わってしまいました。(火曜メンはまだまだ走り足りない?)
途中、立ちゴケのアクシデントで迷惑おかけしましたが、それ以外は順調に遊ばせて頂きました。
今まで走った事のない距離を経験できたのも、コマ図遊びに夢中になってたからだと思います。
本日はありがとうございました。
お疲れ様でした