
しかし、マウンテンの山岳ツーリングが、出来てないなー
なんて思いつつ・・・
近づいているので、まずはロードの予定なんかを
掲示板に書いたのと同じですが、3日の筑波サーキットは
筑波サーキットには駐車場券は、1チーム2台分くらいしかきてないと思いますので、それ以上は1台1000円くらい取られます。
チームで待ち合わせしていくのがベストです。
輪工房のダートジャンプコースには、3台くらいは置けますので、ここで待ち合わせもOK
輪工房前には2台くらいは置いてもいいですよー、午後からの営業だけなので!
輪工房の集合は4時30分くらいかな?
また、ピッとクルー分のチケットは、誰かしら一人は、応援ということで使えます。
私の分は、後で行くので、くださいねー・・・ない方は1000円かな?
自転車の装備ですが
スタンドが必ず必要です、1台に付き一つ
リヤのフラッシャーも絶対に必要です
これをお忘れなく
ローラー台は持って行きましょう
走るまでに時間が空きますので、走る直前に15分くらいは足を回しておいたほうが、楽になります。
火は小さなものなら使えます、コンパクトストーブはあると便利
食堂はやってたと思いますが、カレーはまずかった記憶が{15年位前・・・笑}
現地の集合時間は5時15分~30分ころがベスト
それ以上遅いと、まず駐車場に入るのが、極端に遅くなります
場所も取れません{これは悲惨ですよー!8時間居場所がない・・・}ブルーシートはとりあえず必ずあったほうがいいでしょうね。
それで、その前の
今週末30日のロードツーリング予定ですが
29日の夜22時輪工房集合です。
場所はまだ決定ではありません
天気しだいで変えるかもしれません
いちおう、23時30分、佐野サービスエリア集合
こんな予定です。
金曜日の夜に決定いたします。
車で行ってしまって、ロングツーリングしましょう
今のところ候補は
福島県羽鳥湖から猪苗代湖裏磐梯方面
群馬軽井沢から鬼押し出し方面
千葉大原から館山方面
天気の回復の早そうなところへ行きましょう。
なんて思いつつ・・・
近づいているので、まずはロードの予定なんかを
掲示板に書いたのと同じですが、3日の筑波サーキットは
筑波サーキットには駐車場券は、1チーム2台分くらいしかきてないと思いますので、それ以上は1台1000円くらい取られます。
チームで待ち合わせしていくのがベストです。
輪工房のダートジャンプコースには、3台くらいは置けますので、ここで待ち合わせもOK
輪工房前には2台くらいは置いてもいいですよー、午後からの営業だけなので!
輪工房の集合は4時30分くらいかな?
また、ピッとクルー分のチケットは、誰かしら一人は、応援ということで使えます。
私の分は、後で行くので、くださいねー・・・ない方は1000円かな?
自転車の装備ですが
スタンドが必ず必要です、1台に付き一つ
リヤのフラッシャーも絶対に必要です
これをお忘れなく
ローラー台は持って行きましょう
走るまでに時間が空きますので、走る直前に15分くらいは足を回しておいたほうが、楽になります。
火は小さなものなら使えます、コンパクトストーブはあると便利
食堂はやってたと思いますが、カレーはまずかった記憶が{15年位前・・・笑}
現地の集合時間は5時15分~30分ころがベスト
それ以上遅いと、まず駐車場に入るのが、極端に遅くなります
場所も取れません{これは悲惨ですよー!8時間居場所がない・・・}ブルーシートはとりあえず必ずあったほうがいいでしょうね。
それで、その前の
今週末30日のロードツーリング予定ですが
29日の夜22時輪工房集合です。
場所はまだ決定ではありません
天気しだいで変えるかもしれません
いちおう、23時30分、佐野サービスエリア集合
こんな予定です。
金曜日の夜に決定いたします。
車で行ってしまって、ロングツーリングしましょう
今のところ候補は
福島県羽鳥湖から猪苗代湖裏磐梯方面
群馬軽井沢から鬼押し出し方面
千葉大原から館山方面
天気の回復の早そうなところへ行きましょう。