9時ころに現地に着けばよかったのですが・・・
都内を抜けるのに、渋滞が嫌なので、早朝家を出て、山中湖へ
高速道路は相模湖で降りて、久しぶりの道志道
直接山中湖に出る、この道はとても好きなルート
すぐに湖畔に出て、富士山を・・・
途中曇っていたので、あきらめていたのですが
早朝は雲が低くて、山頂が見れることも多い気がする
いつもは左回りですが
今回は右回り
自分が毎月のように来ていた頃とは、様変わりしている道路沿いのお店
今も変わらず、雰囲気は最高です
2012年1月の写真
雪が降ったら、またMTBでサイクリングしますかね~w
湖畔でコンビニ朝食
それでも時間が余っているので、忍野八海へ
ここも好きな場所の一つ
たくさんの観光客が、朝早くからぞろぞろいるな~と思ったら
すべて中国からの方
100人以上いた気がする
あいてる売店も、まだ1件ほどで、お土産品の試食の準備や、品出し等で大忙し
おばちゃんたちと、自分の数名以外は、全部中国の方でした
スゴイパワーだ!
湧水の中を、気持ちよさそうに泳ぐ、アルビノの金色ニジマス
早すぎたので、湧水のコーヒーも飲めず
すぐ近くにある、製麺所の蕎麦も買えず・・・
次に来る課題を残して、ふじてんに向かいました
お目当ては
ガヌーと コナ
特にチタンロードバイクの登坂性の確認と、ダウンヒルバイクで、ふじてんのコースを走るのが楽しみでした
試乗に続きます
↓いいねって思ったらポチっとね
都内を抜けるのに、渋滞が嫌なので、早朝家を出て、山中湖へ
高速道路は相模湖で降りて、久しぶりの道志道
直接山中湖に出る、この道はとても好きなルート
すぐに湖畔に出て、富士山を・・・
途中曇っていたので、あきらめていたのですが
早朝は雲が低くて、山頂が見れることも多い気がする
いつもは左回りですが
今回は右回り
自分が毎月のように来ていた頃とは、様変わりしている道路沿いのお店
今も変わらず、雰囲気は最高です
2012年1月の写真
雪が降ったら、またMTBでサイクリングしますかね~w
湖畔でコンビニ朝食
それでも時間が余っているので、忍野八海へ
ここも好きな場所の一つ
たくさんの観光客が、朝早くからぞろぞろいるな~と思ったら
すべて中国からの方
100人以上いた気がする
あいてる売店も、まだ1件ほどで、お土産品の試食の準備や、品出し等で大忙し
おばちゃんたちと、自分の数名以外は、全部中国の方でした
スゴイパワーだ!
湧水の中を、気持ちよさそうに泳ぐ、アルビノの金色ニジマス
早すぎたので、湧水のコーヒーも飲めず
すぐ近くにある、製麺所の蕎麦も買えず・・・
次に来る課題を残して、ふじてんに向かいました
お目当ては
ガヌーと コナ
特にチタンロードバイクの登坂性の確認と、ダウンヒルバイクで、ふじてんのコースを走るのが楽しみでした
試乗に続きます
↓いいねって思ったらポチっとね