
日曜日のマウンテンバイクミニツーリングに続き・・・
同時に、ロードBIKEの練習会、走行会を毎週開催します
7時集合
APEX掲示板を中心にして、誰でもさんかOKのスタイルと、コースを決定しての、野田周辺50キロと手賀沼周辺15キロ周回のふたつのスタイルを、毎週交互に行います。
第一と第三は野田、第二と第四は手賀沼
そんな感じです
今週は参加します、見たいな一言を、掲示板に書くようにすれば、誰が走るのかが良くわかって便利
必ず利用してください
まあ、ロードは本当に追い込んで走らないと、同じ道ばかりでは飽きるので、道をみんなで覚えたら、いろいろなルートを取れるように徐々に、広げていきます。
ロングツーリングや輪行ツーリングなんかもどんどんやって行きますよ
走ってきた走行記録なんかも、共通ブログ等で、公開していきたいです
次に走る人が、参考に出来るデータがそろってくるといいですね
今は輪工房はMTBのイメージですが、もともとは、自転車とオートバイのツーリングショップとして、13年前にオープンしました
自転車屋をやろうと思ったきっかけは、野田から関東中を自転車で走ったことがあり、自分で情報を持っていたからです
どこに行くのはどのルートでいくと、どれくらい時間がかかるか!そんなことが良くわかっているから、これから始める人に、教えて上げられるなーと考えたから・・・。
たくさんの人が、いろんなところに行けば、それだけ多くの情報が集まってきます。
そんなブログを作りたいなー。
火曜日はもうすでに、ずいぶん前から、誰でも書ける共用のブログを持っています。
話は反れましたが
今週末の土曜日に、野田市のロードコースを走る予定です
ロードを持っている方はぜひ参加して、コースを覚えてください
私のMTB練習コースの逆周りです
ルートを決めるときの注意事項は、
必ず基本を、左回りに作ること!です。
こうすることで、右折の信号待ちをあまりしなくて済みます、信号でバラけちゃうと、後がめんどうなので。
手賀沼は銀さんが作ったルートなので、銀さんの予定に合わせて、みんなで教えてもらいにいってください。
周回ならば、遅れても待っていれば後ろから来ますので、自分のペースでも走れます。
詳しくはまた随時掲示板などで情報を流します。
同時に、ロードBIKEの練習会、走行会を毎週開催します
7時集合
APEX掲示板を中心にして、誰でもさんかOKのスタイルと、コースを決定しての、野田周辺50キロと手賀沼周辺15キロ周回のふたつのスタイルを、毎週交互に行います。
第一と第三は野田、第二と第四は手賀沼
そんな感じです
今週は参加します、見たいな一言を、掲示板に書くようにすれば、誰が走るのかが良くわかって便利
必ず利用してください
まあ、ロードは本当に追い込んで走らないと、同じ道ばかりでは飽きるので、道をみんなで覚えたら、いろいろなルートを取れるように徐々に、広げていきます。
ロングツーリングや輪行ツーリングなんかもどんどんやって行きますよ
走ってきた走行記録なんかも、共通ブログ等で、公開していきたいです
次に走る人が、参考に出来るデータがそろってくるといいですね
今は輪工房はMTBのイメージですが、もともとは、自転車とオートバイのツーリングショップとして、13年前にオープンしました
自転車屋をやろうと思ったきっかけは、野田から関東中を自転車で走ったことがあり、自分で情報を持っていたからです
どこに行くのはどのルートでいくと、どれくらい時間がかかるか!そんなことが良くわかっているから、これから始める人に、教えて上げられるなーと考えたから・・・。
たくさんの人が、いろんなところに行けば、それだけ多くの情報が集まってきます。
そんなブログを作りたいなー。
火曜日はもうすでに、ずいぶん前から、誰でも書ける共用のブログを持っています。
話は反れましたが
今週末の土曜日に、野田市のロードコースを走る予定です
ロードを持っている方はぜひ参加して、コースを覚えてください
私のMTB練習コースの逆周りです
ルートを決めるときの注意事項は、
必ず基本を、左回りに作ること!です。
こうすることで、右折の信号待ちをあまりしなくて済みます、信号でバラけちゃうと、後がめんどうなので。
手賀沼は銀さんが作ったルートなので、銀さんの予定に合わせて、みんなで教えてもらいにいってください。
周回ならば、遅れても待っていれば後ろから来ますので、自分のペースでも走れます。
詳しくはまた随時掲示板などで情報を流します。