第二日曜日は、TEAM APEXの練習会です が
今回も、チーム練習会というと、少し遠慮してしまう方への、ポタリングでした

チーム錬の方も結構盛況で、30名以上はいたように感じます

そしてロードが出発した後に、MTBの毎週のミニツーリングの方たちも、スタート こちらはもちろん別行動ですが
15名ほどはいたように思われます

チーム錬の一番後ろから、少し離れてまずは走り出します
運河の堤防の上に上がるまでは、比較的一緒に・・・
見えてる範囲でも、約30名ほど

利根川に出るころには、ばらけて
ポタリング班だけで走ります
まずは、橋までのフリー走行
初心者向きといっても、いろいろなレベルの方や、走りの違いがあるので、ここでレベルや、性格の差、体調などをなんとなく感じ取ります

APEXコースのショートカットで走ろうと思いましたが
ふつうに走ったら、ペース差もあるようなので、いつもの通り、細い道をくねくね
この走り方はペースが生まれませんので

色んな所を、舗装路ギリギリで通り抜けて
小貝川を走ります
野田に戻って、ミスドに行っても、自分たちのほかに60名くらいはいたので、入れないでしょう
そんなわけで、守谷クーロンヌへ急きょ移動


朝ごはんはここで

後半に新しく見つけた、帰り道の気持ちいい森に囲まれたルートを教えます
クーロンヌから、鬼怒川の赤い橋まではここが気持ちいい

帰りにミスドへ顔を出すと・・・
やっぱりいっぱいでしたね
第2、第4日曜日は、できるだけロードの初心者でも参加できるポタリングやります
次回の26日は、手賀沼でスペシャライズドの試乗会の都合で、開催場所を現地にするかもしれませんので、イベント情報を直前にご覧ください
輪工房でロードを購入された方は、お気軽に参加してくださいね
初めての方は、一応参加れらくください
今回も、チーム練習会というと、少し遠慮してしまう方への、ポタリングでした

チーム錬の方も結構盛況で、30名以上はいたように感じます

そしてロードが出発した後に、MTBの毎週のミニツーリングの方たちも、スタート こちらはもちろん別行動ですが
15名ほどはいたように思われます

チーム錬の一番後ろから、少し離れてまずは走り出します
運河の堤防の上に上がるまでは、比較的一緒に・・・
見えてる範囲でも、約30名ほど

利根川に出るころには、ばらけて
ポタリング班だけで走ります
まずは、橋までのフリー走行
初心者向きといっても、いろいろなレベルの方や、走りの違いがあるので、ここでレベルや、性格の差、体調などをなんとなく感じ取ります

APEXコースのショートカットで走ろうと思いましたが
ふつうに走ったら、ペース差もあるようなので、いつもの通り、細い道をくねくね
この走り方はペースが生まれませんので

色んな所を、舗装路ギリギリで通り抜けて
小貝川を走ります
野田に戻って、ミスドに行っても、自分たちのほかに60名くらいはいたので、入れないでしょう
そんなわけで、守谷クーロンヌへ急きょ移動


朝ごはんはここで

後半に新しく見つけた、帰り道の気持ちいい森に囲まれたルートを教えます
クーロンヌから、鬼怒川の赤い橋まではここが気持ちいい

帰りにミスドへ顔を出すと・・・
やっぱりいっぱいでしたね
第2、第4日曜日は、できるだけロードの初心者でも参加できるポタリングやります
次回の26日は、手賀沼でスペシャライズドの試乗会の都合で、開催場所を現地にするかもしれませんので、イベント情報を直前にご覧ください
輪工房でロードを購入された方は、お気軽に参加してくださいね
初めての方は、一応参加れらくください