輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

24Hから一夜明けて

2009-11-02 13:49:43 | 自転車と生活と
終わった時には、もう二度と行くまいと思ったけど
振り返ると・・・
大会はアットホームで
コースもきつすぎず、簡単すぎずちょうどいい・・・福田の森の大周回みたい

参加者もマナーがとてもよくて、走っていて気持ちいいです。
そして賞品もいいですよ。

久しぶりに、現地でゆっくりできる大会
24時間といっても、ほとんど1泊2日です。
まっすぐいって、まっすぐ帰って
伊豆まで行ったのに、海も、温泉も、魚もまったく無しでした(泣)

夜になったらお菓子をもらいに来客が!


もうすでに、来年も行こうかな~と思っていますよ。
混まなければ2時間ちょっとで着いちゃいます
温泉や、美味しいものを含めて、参加する予定を立てられますね。

時間は長いけど、一緒にいる分、メンバーは仲良くなれるし
会場自体は不便なところにあるけど、悪くないです、隣は遊園地だし

運営も、雰囲気も、小さいけど満足のいく大会だと思います。

ただし
今年のような、切迫した、ぎりぎりの競り合いは、自分は足を引っ張るばかりなので、ちょっともう無理かな?歳だし
次は料理を含めた、サポートにすべてをかけようかな?


パエリアは1回目は、鍋を使うのが初めてだったので、ちょっと失敗しましたが、2回目は何とか理想に近づきました。
次回は、もっと美味しく作れると思います。
緊迫したレース展開中に、こんなことやっていてすみませんでした。

今回盛り上がったのは、仮装部隊
いったいいくつの衣装を持って来たのか?
同じメンバーが何度もお色直ししてたような・・・じっくり見てる暇なかったけど



特にピットに戻ってくると、色とりどりのショッカーが、キーとかいいながら、ゼッケンとセンサーを次の選手に付け直しているところが、印象的だったな~w
ピット作業員に、ショッカー!いいかも

抽選会も、かなりのメンバーが当たっていました


あまり自分では、他人のアップしたアルバムというのは、今までは見ていなかったのですが
今回は、参加者方々のアルバムが、今から楽しみですよ

楽しくて、
満足な大会でした。


明日の火曜日は、少しだけですが、筑波山を走ります。
筑紫湖7時集合で、一本走ったら、来楽庵で蕎麦






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像アップ ()
2009-11-02 17:29:05
http://www.japanmtb.com/09ibe/09-24h/ccc3.html
返信する
A&Fさんのブログに ()
2009-11-02 17:30:14
仮装の画像が使われています
http://afbikes.com/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。