二十四節気の第17。九月節。 現在広まっている定気法では太陽黄経が195度のときで10月8日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から19/24年後で10月7日ごろ。 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の霜降前日までである。 ウィキペディより…とありました
寒く最高気温は18度の予想…そんななかで今朝も我が家のヘブンリーブルー様は頑張っています^_^

出勤途中…紅葉が🍁すすんできました!

寒く最高気温は18度の予想…そんななかで今朝も我が家のヘブンリーブルー様は頑張っています^_^

出勤途中…紅葉が🍁すすんできました!
