山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

田植え

2008-06-07 | こんな日も
田植えを、してみたいと思っていました。

それは昨年のこと。
従姉に、「させて~」と願ったら、笑いながら、「もう終わったよ」って。

で、今年、大変期待をしていたのです。
運よく、山行日ともかちあわず、良かった~

o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪。 ((o(*^^*)o))わくわく

足元は、長靴かな? 裸足かな?

田植え足袋なる物があるそうな。
従姉のを借りようとしたら、24.5cmですって。 私は、21.5cm。

間抜けの小足です、はい(*^▽^*)

前日、田んぼに手を入れてみたら、冷たくない、柔らかい感じの水でした。

裸足でもいいかな~。

写真は、2枚です。 
<>


路に座って、一休み。従姉が、「好いだろう!」「うん」と私。
静かで、時間がゆったり流れて・・
背中側を通る車も、ゆっくり通り過ぎてゆきます。

田植え機の運転は、年に一度。
だから、運転の仕方を忘れてしまうのですって。

田植え機になって、これまで1週間かかっていた仕事を、半日で終えるって。

それでも、米作りは大変。だから従姉が「趣味だよ。作ることが好きだからしている」と。
田植え機を、5軒で、20万円ずつ出し合って、100万円で購入。これで、3台めなそうな。

あっ、そうそう、田植えって言っても、人のするところはごくごくわずか。
機械が、田んぼの中を、まるで設計図を書いたように、上手に植えてゆくんですね。
田植え機の田んぼへの出入りを考えて、ほんと、見事です。

参考サイト参考:田植え方法

田植えは、此処を見てね 動画にしました。

お米のできるまでって、知っているようで、知らない。
田圃が田んぼになるまでだって、良く分からない。

小学校で学習して以来、ですもんね。
来年は、おさらいをしてから、田植えに臨もーっと。


実は私、当日、微熱。風邪をひいたよう。
二日後の飯綱山(長野県)登山のために、大事をとって、見るだけでした(((^┰^))ゞ テヘヘ)

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田植えの季節 (tkhs)
2008-06-08 09:14:11
見るだけで、体験は出来なかった!残念!
返信する
Unknown (nakamura)
2008-06-08 10:15:14
おはようございます。

今回は、応援団でしたね!(笑い)。

田植えするまでが大変ですから、来年は代掻きからお手伝いをされると、きっと感謝されますよ・・・(笑い)。
返信する
田植え (SUB)
2008-06-08 15:16:57
こんにちは、田植えですか。
此処に来ると何時もどこかで懐かしさを憶える。
私の頃の田植えは全部裸足でした。
あるときは足に黒いヒルが付いてる事もありました(笑)。
またまた、懐かしさで快い気分になりました。
有難うございました。
返信する
田植え (ayako)
2008-06-08 23:06:32
今日私も、孫とバケツの中に土を入れて水を張り植えました、JA婦人部の方が、お世話してくださって
毎年、ばけつ稲作りをしています。昔を思い出します
今日は、みんな佐渡のドンテン山荘ですよね~
いいな~いいな~
私は指だけです<~元気です・
返信する
おはよう~ (まーにゃ)
2008-06-11 08:32:01
動画辿り着けなくって・・・・最近使っていませんが<ムービーキャスター>を使っていました。

田植えの風景のんびり・賢い機械なんですね、
此れからの作業は鴨とか人の手がいるのかな?
返信する
キレイな緑色・・・ (ぺんぎん)
2008-06-11 16:18:07
ご無沙汰しております
田植え機、間近でじっくり見たことがないので、動画は感動しました!
稲のかたまり(?)が青々していてきれいですー。
それが、きちんと等間隔に植えられてゆくのですね
返信する
動画 (トラ子)
2008-06-11 16:42:51
動画の田植えを、楽しく拝見しました。
ミュージックも軽快に、とても楽しかったです。

いつも青々と植わった田んぼを見るだけなので、
機会があれば私もやってみたいと、思いました。
返信する
とても残念でした (tkhsさま)
2008-06-12 08:50:31
おはようございます。

今、こちらは雨が降っています。
梅雨のないといわれる北海道はいかがでしょう。
とは、言っても北海道は広い、札幌は?

飯綱山の後はもっと症状が進み、佐渡の山行では、薬を飲んでお腹をなだめながらの山登りでした。

来年こそは、です。
返信する
来年こそは。です!! (nakamuraさま)
2008-06-12 09:06:43
こんにちは。

いつもコメントをありがとうございます。

代掻き、そうですよね。
刈り取った後の田んぼは(田んぼと言ってよいのかどうか)固くなり、地割れしていますものね。
あの状態を、柔らかな田んぼの土の状態にするには・・なるほど大変そうです。

そう言えば、前日、畑のイチゴを取りに行った時、道を挟んだ向かいの田んぼで、田の端の方を何やらかき回していましたが、
あとで、あれが代掻きと聞きました。

もしかして、機械でし残される部分を、なさっていたのでしょうか。

とにもかくにも、従姉には、助っ人としては「期待していないよ」と言われています。
≧(´▽`)≦アハハハ

私には無理だと思われているのです。
気楽に、写真でも撮っていればいいよと。

かなり年の離れた従姉でして、子どものころは遠い存在、この歳になって、よく話をするようになりました。

従姉との交流そのものが楽しいです。
返信する
Unknown (SUBさま)
2008-06-13 00:20:16
こんばんは。

SUBさんのお里は、美味しいお米の産地ですね。
春、角田山、弥彦山に出かけた時に、広々と広がる田んぼを見て、さすが米どころと思いました。

田んぼにまつわる思い出があります。

小学校低学年の頃、田んぼに入って、ヤゴとか、何かを取って遊びました。
ある日、友達の足に黒いものがついていて、何かなと。
「血を吸うんだよ」と聞いて、怖くなったけど、その子と遊びたくて、
田んぼに通いました。・
稲は植わっていなかったけど、水が張ってある状態でした。
本当は入ってはいけなかったのかしら・・

あの子が民であると知ったのは、ずーっと後の事。
山間にあるその田んぼに行くと、どこからともなく出てきて一緒に遊んだのに、
ある日を境に、何度行っても会えないのです。
すごくさびしかった。

父の転勤で、三重県鳥羽市に住んだ時代の思い出の一つです。
返信する

コメントを投稿